ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月28日

晩秋❓天草磯マル&青物釣行❗

10月27日(月)代休✌
am4時30分干潮 中潮
最近青物の情報が聞かれ出し、調査に行っているものの…
で、今回も見事にノーバイト&ボイルすら見れない撃沈
潮もかなり満ちてきてるので地磯から撤収。
それにしても暑い☀
少し車をはしらせてみる
月曜日というのにメジャーポイントはどこも先客アリ
恐るべし…
ならば夏場にチヌが仲間には釣れても自分にだけ釣れない(バイトは毎回あるが釣りきらない=ヘタクソ)あそこに❗
秋も深まってきたがまだまだ暑いし
まだトップでチヌも他の場所では釣れているという話しも聞くので
まずは表層チェック
フェーキー付けてしっかり集中して…
ボッフ⁉…やっぱりいるじゃん❗
またしばらくしてボッフ⁉…
そしてさらにボッフ⁉…
あー頭に来る
けどなんかチヌじゃないような魚体❓
口の小さい青物の子供かな❓
なーんて思っていたら直ぐ近くで表層のベイトを補食しだしたので
ルアーをジップベイツのMDSに換え表層ジャガジャガ引きのリアクションで捕獲する作戦に変更。
すると2投目でゴッゴン

60センチ弱。
なるほど君だったのね
いるとわかれば次は更にベイトサイズのジグで

ジゴクと腹にしっかりフッキング
まだまだ粘れば釣れそうだったが風も出てきたことだし
近くにはアコウマンションも見えているのでバグアンツに付け替えて移動。
しかし今日は残念ながら留守でした(爆)
最近留守が多いような…
この時点で最満潮の10時30分。
風も強まって来てるし…
もしかすると風裏のあそこはベイトもたまっているかも⁉
と、最近フラットが好調のゴロタに移動。
すると読み通り無風。
ここもとりあえず表層チェック。
すると1投目からボッフ❗
またもややらかした…
気を取り直して2投目にまたまたボッフ❗
今度はしっかりフッキング
上がってきたのはこれでした✨

この際サイズは関係なし。
トップに出れば面白さ倍増❗
ストリンガーにとりあえず繋ぎキャストすると
嘘のような反応があり次々とキャッチ

気付くと辺り一面ベイトだらけ。
ボイルがあったところにキャストするとこの通り

なんと今シーズンノーキャッチだった黒いヤツもゲストに❗

あーオモロ
どんどん出るけど、この頃からサイズが小さいためフッキングしない相手に
適当かましていた油断が裏目に…
右側前方に杭があるのは分かっていたけど
サイズが小さいので万が一掛かっても寄せれるだろうと右側にフル遠投
するとこれまで手前側でバイトがあっていたのに
チョンチョンと2~3回動かした沖でバイト
しっかりとフッキングして重みが伝わってきた瞬間
『ジッジジジー❗』
後はご想像通り…
ランカーサイズもいました
今回青物がメインだったためフェーキーは一つのみ
諦めきれず青物の用で持っていた一番小さいTDペンシルを投げてみるも
ベイトがルアーの手前をジャンジャン逃げていく始末(笑)
これにて終了。

久しぶりのヌーチーの刺身がコリコリで旨かった✨

次こそ待ってろ青物❗  


Posted by pana at 12:35Comments(0)