ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月28日

晩秋❓天草磯マル&青物釣行❗

10月27日(月)代休✌
am4時30分干潮 中潮
最近青物の情報が聞かれ出し、調査に行っているものの…
で、今回も見事にノーバイト&ボイルすら見れない撃沈
潮もかなり満ちてきてるので地磯から撤収。
それにしても暑い☀
少し車をはしらせてみる
月曜日というのにメジャーポイントはどこも先客アリ
恐るべし…
ならば夏場にチヌが仲間には釣れても自分にだけ釣れない(バイトは毎回あるが釣りきらない=ヘタクソ)あそこに❗
秋も深まってきたがまだまだ暑いし
まだトップでチヌも他の場所では釣れているという話しも聞くので
まずは表層チェック
フェーキー付けてしっかり集中して…
ボッフ⁉…やっぱりいるじゃん❗
またしばらくしてボッフ⁉…
そしてさらにボッフ⁉…
あー頭に来る
けどなんかチヌじゃないような魚体❓
口の小さい青物の子供かな❓
なーんて思っていたら直ぐ近くで表層のベイトを補食しだしたので
ルアーをジップベイツのMDSに換え表層ジャガジャガ引きのリアクションで捕獲する作戦に変更。
すると2投目でゴッゴン

60センチ弱。
なるほど君だったのね
いるとわかれば次は更にベイトサイズのジグで

ジゴクと腹にしっかりフッキング
まだまだ粘れば釣れそうだったが風も出てきたことだし
近くにはアコウマンションも見えているのでバグアンツに付け替えて移動。
しかし今日は残念ながら留守でした(爆)
最近留守が多いような…
この時点で最満潮の10時30分。
風も強まって来てるし…
もしかすると風裏のあそこはベイトもたまっているかも⁉
と、最近フラットが好調のゴロタに移動。
すると読み通り無風。
ここもとりあえず表層チェック。
すると1投目からボッフ❗
またもややらかした…
気を取り直して2投目にまたまたボッフ❗
今度はしっかりフッキング
上がってきたのはこれでした✨

この際サイズは関係なし。
トップに出れば面白さ倍増❗
ストリンガーにとりあえず繋ぎキャストすると
嘘のような反応があり次々とキャッチ

気付くと辺り一面ベイトだらけ。
ボイルがあったところにキャストするとこの通り

なんと今シーズンノーキャッチだった黒いヤツもゲストに❗

あーオモロ
どんどん出るけど、この頃からサイズが小さいためフッキングしない相手に
適当かましていた油断が裏目に…
右側前方に杭があるのは分かっていたけど
サイズが小さいので万が一掛かっても寄せれるだろうと右側にフル遠投
するとこれまで手前側でバイトがあっていたのに
チョンチョンと2~3回動かした沖でバイト
しっかりとフッキングして重みが伝わってきた瞬間
『ジッジジジー❗』
後はご想像通り…
ランカーサイズもいました
今回青物がメインだったためフェーキーは一つのみ
諦めきれず青物の用で持っていた一番小さいTDペンシルを投げてみるも
ベイトがルアーの手前をジャンジャン逃げていく始末(笑)
これにて終了。

久しぶりのヌーチーの刺身がコリコリで旨かった✨

次こそ待ってろ青物❗  


Posted by pana at 12:35Comments(0)

2014年10月19日

磯マル調査

今日は釣友Oとこれから始まる天草東海岸地磯調査へ

その前に❗

朝マズメ満潮だったこともありゴロタでフラット狙い✨

ここは夏からのリサーチを生かして60UP×2匹


釣友Oはゴロタでも得意のエギングでミズイカ&コウイカをコンスタントに❗流石です

そろそろ地磯に入れる潮位になったため大きく場所移動

これまでの実績を頼りにランガン…

ランカーサイズのシーバスのチェイスはあるもののノーバイト

午後からの上げ潮でベイトを食いに浅場へ入ってきた本命をラッキーパンチ


他にもマダイ狙いのバイブの高速ジャークにゴンッ❗


今年はアコウの当たり年⁉鉄板早引きジャークにもゴンッ❗


釣友Oは本日一のデカ❓を朝イチでバラシ…

午後もデカマダイを無念のオートリリース…

ついていないときはみんなこんな感じだが

それでも諦めずにキャストし続けてみごとにナイスシーバス2匹とアコウをゲット

もちろんお土産のデカコウイカも

流石です

そして自分は最後にもう一匹❗

まさかの縦スジなのにヨコスジフエダイ


思ったような釣果には程遠かったですが朝から晩までよく遊びました

さて気合い一発✨


安全運転で帰りますか
  


Posted by pana at 23:30Comments(0)

2014年10月11日

夜の部(熊本みずあかり)

本来明日の娘の運動会終了後行く予定にしていましたが
台風のため日曜日は中止に
せっかく娘も楽しみにしていたため一日前倒しでレッツゴー



なんのお祭りか親子共々良くつかめない中暗闇から明るい方へ✨



出店のツマミ片手に生ビール3杯ずつ飲んでバスで帰り



まだ18年早いぞおぬし❗

結局親が一番楽しんでいたような✌

さあ明日は初めての運動会

楽しみ~  


Posted by pana at 23:20Comments(0)

2014年10月11日

台風19号接近中❗

本日3連休の初日。
あいにく台風接近中
確実に近づいています

10時過ぎには岸壁はギリギリ
低気圧に海面が吸い上げられています…明日は大丈夫かな

さてそれでも明日から天気が荒れる予想のため今日は台風前の釣り納め
みんな考えることは同じのようで…

そんな中、前回カワハギにシフトすると言ったが…
どこに何を釣るか考えた末、季節を先取りしようと前回とは場所を変え青物に決定❗

しかし現実は…

早々にお土産モード突入


こんなヤツに遊ばれ
たった2匹アカハタをお持ち帰りして終了。

がしかーし…このままでは終われず
トップチニングや底物狙ってなんとかまともなサイズのマゴチを1匹ゲットして終了。
あんなに遠くまで行ってアカハタ2匹とマゴチ1匹では…
ということで最近出会ったばかりの素晴らしい行動力をお持ちのアングラーT氏より差し入れが


ナンジャコリャ乱獲反対

けど本当にありがとうございました
気持ちがとても嬉しかったです❗
次はお返しを
まだまだ青物は早いのかな⁉  


Posted by pana at 22:51Comments(0)

2014年10月04日

ヒラスズキ

台風来てるの分かっているのに…

行っちゃうんだな~

予報では北東の風強し

ならば西にしときますかと思ったわけですが

西も爆風

ヒラスズキ日よりでした


何とか1匹

本渡でサーフィン出来そうでした


来週から遅ればせながらカワハギです✨

そろそろ河にも浸かろうかな

タイトル的に一応…

先週釣れたやつですが✌  


Posted by pana at 11:30Comments(0)

2014年10月03日

そういえば❗

先週はショア真鯛に行ったことを思い出した✨

ヒットルアーはシマノサルベージタングステンモデル21g

カラーはお気に入りのレンズボラ





サイズは大したことないが狙って釣れたので満足

こちらは同行者の一匹


他にも80越えのスズキに60越えのマゴチと格の差を…

けど楽しかったな~  


Posted by pana at 23:26Comments(0)

2014年10月03日

復活✌

半年ぶりに復活❗

心配して頂いた方々、申し訳ありませんでした

ただ単に家にネット環境がなくなっていただけでした…

ある方の勧めで、そしてやっとの思いでタブレット購入

これからはチョクチョク更新します✨

これまで以上にジコマンのブログなのでコメントは差し控えさせて頂きます

それでも良ければ覗いてください



では最近の釣行記を少し…

画像はupする気がなかったガラケーの写真なのでご勘弁を

これからはちゃんと撮ります


さてさて7月~9月はほぼ毎週釣行していましたので少しだけ報告を

8月はトップ最盛期でした
今年はベイトも多く良い思いをした人も…
しかし後半は雨が多すぎて場所がよみにくかったですがそれなりに








おっと仲間の釣果も

9月に入ると地磯周りで底物釣りに移行
3連休は全て車中泊✨毎日楽しかったな~
同行頂いた皆さんありがとうございました❗









そういえばアカハタも行ったっけ


さて気付けばもう10月❗
明日は何処に何を釣りにいこうかな
更新できるように頑張って来ます  


Posted by pana at 21:10Comments(0)