ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月31日

チヌ❗チヌ❗チヌ❗チヌ❗

朝7時起床
本日10時満潮、爆釣の潮回り(笑)
ある方から出撃命令を受け9時出発❗
目指す時合いは満潮からの下げ
11時過ぎ現場到着

下げ始めているが流石に潮位は高い
パッパと準備し入水
競りだしている岩盤の瀬の上を慎重に沖へ進む
1投、2投、3投…
反応無し
おかしい、こんなはずでは…
その時、なんと後方で
『ボッフ、ボッフ』とチヌのボイル音❗
すかさず後方へキャストして

【アイマ ソルトスキマー】
水深1m未満の後方で釣ったのは始めてです。

ホット胸を撫で下ろし次のボイル待ち
しかし本日は昨日の雨の影響と
先日の台風の影響で大量のゴミが…
しばらくゴミが流れるのを待っていると
ゴミの向こうでボイルが発生❗
ゴミの先にキャストして
『モッフ・モッフ・モッフ❗』
『ゴン❗』『ジ〰』ってな感じで

【ジップベイツ フェイキードック クレイジーウォーカー 90mm】
2匹目ゲット

さらに本日最大の

【ジップベイツ フェイキードック クレイジーウォーカー 90mm】

そしてそして
もう一匹おまけに

【ジップベイツ フェイキードック クレイジーウォーカー 90mm】
やっぱりトップ最高

他にもバイトやキャッチミス多数あり…
久しぶりの複数安打でした❗
やっぱりポイントは潮回りと天気ですね
  


Posted by pana at 05:13Comments(0)

2015年08月30日

天草 地磯 トップチニング❗

さて今週末は先週行けなかったキャンプ❗
のはずが
またまた子供達の体調不良と
悪天候が予想されたため
夜になって急きょキャンセル…

ということで
2週連続の棚ぼた式釣行
誰か一緒に行かないか連絡を入れてみると
名人が直ぐにヒット❗

遅くても前夜祭は忘れませんよ
翌日の朝マズメは満潮前の上げで
ポイント選択が難航
まあ昼前の干潮前の下げが勝負かな⁉
とか釣り談義しながら
そのまま外で爆睡…
すっかり秋ですね、寒かったです。


満潮前のため道沿いからスリッパでお気軽フィッシング❗
時より『ポッフッツ』と出るものせきれず結局これ一匹…


途中豪華客船と遭遇
デカスギ…スゲー❗
釣り船との比較分かりますか

いつかは乗ってみたいですが何でこんなところに?

昼前
地磯にエントリー
結構粘るもここではノーキャッチ…

本命ポイントに移動したら
丁度お食事中❗
3投目で『モフッツ』

【ジップベイツ フェイキードック クレイジーウォーカー 90mm】
やっと会えました❗

その後は度々バイトはあるも
キャッチに持ち込めず…
潮止まりと共に時合い終了。

最初の地磯で粘りすぎました…
反省。

けどホルモン焼いて
ビール飲んで
一日中ルアー投げれて楽しい釣行でした
  


Posted by pana at 22:20Comments(0)

2015年08月23日

涼を求めて 五家荘渓流❗

最近の海は

こんな感じや

こんな感じ
やっぱりTOPはこの時期からですね❗

けど今日は昨日のスズキのおかげで飲み過ぎて…
そんなときは
潮の時間も気にすることなく
朝食後にゆっくりと出発できて
汗もかかずに気持ちいいこれに決まり

イエス渓流❗

渓流は
海のように潮の流れで魚が出入りするわけではないので
この時期ポイント選択で気を付けることは
ズバリ『枝沢』❗
あくまで個人的見解です…

さて
12時30分入渓❗
やっぱり涼しい渓流はいいですね~

しかし本流筋にはやっぱりいません

しかし支流に入り狙い通り

本日のファーストフィッシュ❗
大きさに関係なくやっぱり渓魚は癒されますね

その後、枝沢に入り

ノンプレッシャーなのか高活性❗


ポイントを目の前にするだけで癒されます

この後も
ルアーを泳がせる距離がほとんどのない
ミスキャストが許されないポイントで

バックハンドキャストも随分と精度が上がったかな

15時30分無事に脱渓。

帰り道

焼酎の水割り用に名水を❗

砥用から二本杉峠に向かう途中にあり
地元の方々が普段から清掃され
綺麗な水を汲んで帰るために濾紙まで置いてあります
ありがたく濾紙でこしてペットボトル1本だけ頂きました❗

早速帰って捌いて

ヤマメの天ぷら&岩清水割焼酎
あ~幸せ幸せ
今日も最高でした❗  


Posted by pana at 21:49Comments(0)

2015年08月22日

天草 トップシーバス炸裂❗


ついにこの季節到来

あっ…
言っときますが
私にはこのようなスキルはありません(爆)
行けど行けど
釣れるのはヒラヒラのヒラばっかり…
まあトップにボコボコ出るので良しでしょうが
そろそろ本命を釣りたいところです

今日は元々釣りに行けなかったんですが
諸事情で棚ぼた式の釣行となり
いつものお神酒あげ❗

秋ですね~
個人的にはこの季節限定のビールが大好きです❗

翌朝
まだヘッドライトが必要な時から移動開始
夜が明けるまで暇潰しに『シュッツ❗』
ジャッジャッジャッジャッ
『バッシュ❗』ゴゴゴンツッ
ヘッドライトにギラリとオレンジ色に光る目
そうアイツです…
その後も次々と釣れる釣れるヒラ祭り…
で、やっとの思いで

【ジップベイツ フェイキードック】
決してヒラと釣り分けていません。
そんな技量はありませんのでたまたまです…

その後もヒラの猛攻…
空も薄明かるくなって
多少波気だって来たのでポッパーに変更
ポコポコポコポコ
『バフォッツ❗』ジジジジジッツ〰
ヒラとは明らかに違う
久しぶりのトルクフルな引き❗
途中全身を海面から出しエラ洗いする元気のよさ
ドラグを出してくれた元気なシーバスはこれ

たまたまですが…

口元にしっかりとフッキング❗

【タックルハウス フィードポッパー】

その後、セイゴをもう一匹追加して終了。

やっぱりトップはオモロ~
  


Posted by pana at 13:23Comments(0)

2015年08月16日

盆休み3・4日目❗

盆休み4日目❗
昨晩は嫁の実家で

天草の魚はやっぱり旨い
当然飲み過ぎたため(笑)
今朝の釣りは勿論自粛
飲酒運転は犯罪です❗

一緒に釣行を予定していた釣友はキッチリ

流石です❗今朝はごめんね…

さて時はさかのぼり…
盆休み3日目❗
朝マズメまたまた西海岸へ
昨日泳いだ白鶴ヶ浜海水浴場を横目に
更に南下
今回はgooglemapを頼りに未開の地をめざす
空は明けても森の中はまだ真っ暗
ヘッドライトの明かりが頼りだが
ルートが無いため悪戦苦闘
途中何度も自分の現在地を確認しながら
道なき道を下り降りる
何とか海にたどり着いたものの
もう一度同じルートを辿ることは100%無理…
帰りの事は…その時考えよう

苦労して降りてきた分
目の前には予想通り岩場がからむ絶景ポイント
しばらく岩に座り
滴り落ちる汗とワクワク感を落ち着かせる

さて一投目❗
フォール中に早速違和感…
少し間を開けて
『フィ〰ッシュ』

一投目から余裕の30オーバー
これだからたまりません

その後も


さらに


未開の地だけに魚影も濃く
ここぞというポイントには
必ず『ガガガッツ❗』というアタリ
そこから根に潜られないようにゴリマキ
35オーバーになると
リールも満足に巻けない引きの強さ
これぞロックフィッシュの醍醐味
あーたまりません❗

フィッシュバックを背負って
道なき道を登り続ける大変さを考慮し
ストップフィッシング。

ここから先はまた次の楽しみに取っておこう

もちろん帰りは地獄を見ましたが
何とか無事に生還。
めちゃくちゃハードな釣りだけど
ロックフィッシュ最高
  


Posted by pana at 14:48Comments(0)

2015年08月15日

盆休み2日目❗

今日は残念ながら釣りはお休み…
子供達にとってもせっかくの天草
やっぱり海水浴でしょう❗
行くならやっぱり…
海水の透明度の高い西海岸か牛深❗

悩んだあげく決めては…
かき氷や焼きそばが食べれて
帰りに温泉に入れる西海岸(笑)
そう『白鶴ヶ浜海水浴場』

いつも行っているプールとは違って
程よい波と海水の浮力に
子供達のテンションMAX❗

サラサラの砂遊びも超楽しそう

そしてお楽しみのかき氷❗
朝から昼過ぎまで良く遊びました

そして
帰り道にある下田温泉『白鷺館』へ

家族湯1時間¥1000
公衆浴場はなんと¥200ですから皆さんも是非❗

子供達のお陰で
また良い夏の思い出が出来ました  


Posted by pana at 14:30Comments(0)

2015年08月14日

盆休み初日❗

今回こそはTOPで釣るぞ~
盆休みは嫁の実家の天草に帰省
釣り釣りパラダイス

一日目
やっぱり朝マズメ撃沈…
ポイント選択のミスなのか
それとも魚がいないのか
ベイトもいない

朝マズメ満潮の大潮のため
狙いを替えて

10匹程お土産確保

潮も随分引いて来たころTOPで調査再開
潮通しのよい少し水深のある場所で
『バッフッ❗』

まあTOPはサイズは関係なく
出たら勝ちということで

続けて
『ボフッ❗』

オモロ~
その後も出るも針がかりせず…

1日目終了。
  


Posted by pana at 13:05Comments(0)

2015年08月10日

またまたロックフィッシュ❗

最近トップの調査に行くも…

釣友は

わんさか釣れて羨ましい…

先日は別の釣友と

この季節はやっぱりビールが旨いですね~
翌朝自分はボーズくらいましたが
気の合う仲間との釣りは実に楽しい❗

TOPに出したい…
けどやっぱり
魚の引きを楽しみたい

ならば暑いけど
きついけど
あれしかない❗
そう❗ロックフィッシュだ~

てなことで
またまた西海岸に行っちゃいました

今回は最後まで写真を一枚も撮らずに
本気で攻めてみました❗


ガラカブも25cm程度の良型揃い❗
こいつの一夜干しが最高なんですよね~
釣ってよし、食べてよし
ロックフィッシュ最高

しかし暑いのなんのって…
けど空を見上げれば

移り行く季節を感じると同時に
TOPに出せてない焦りを…
今週こそは❗

  


Posted by pana at 16:35Comments(0)

2015年08月07日

水遊び 菊鹿町『きらり』❗

毎日暑いですね…
そんなときはここがお奨めです

熊本県山鹿市菊鹿町の
奥矢谷渓谷にある『きらり』❗

受付で大人¥200(小学生以下は無料)を払い

テントサイトの横を抜けます


ここの常設テントは素晴らしい❗

テントが高床式のデッキの上に張られ
脇にはタープの下にテーブルとイスが備え付けられ
電球までついているのでランタンいらず

しかもコンセントボックス(1kw)までついています。
ファミリーキャンプで
テントがないんだけど…
キャンプに行きたい❗
と思っている人には最高だと思います

もちろんオートサイトやロッジもありますよ❗

さて❗
ここの名物『ウォータースライダー』に急ぎます
着替えを済ませてそれ~

一番上は深さ3mほどある飛び込み池
ここから天然水を引き込んでいます
水はかなり冷たいですよ~


流石にうちの子供達は無理ですが小学生なら行けます❗
そこから二段目の池に向かうスライダーは
かなり急でスリリング
うちの子供達は1回で恐怖に怯えていました。

二段目から三段目はかなり緩やかな傾斜

スライダーの脇を裸足で登って上を目指します❗

三段目の池は2才児の胸から肩程の深さがあり
幼児が泳ぎの練習をするにはちょうどいい深さ


そして4番目の池に向かう一番下のスライダー

子供達は大喜び
ここを幾度となく登り降り…
いい運動です

実はここ
ウォータースライダーの上を
ローラースライダーが通っています❗

入り口は一番上の池の隣です

当日は敷物がなく大人が滑るとお尻が…
けど子供達は平気みたいで何回もやってました

登って降りて、登って降りて…
気づけば3時間も水に浸かっていました
皆さんも暑い時期に是非一度❗

夏休みの思い出に
泊まりがけをお奨めします
てか、今度は泊まりがけで来ようね  


Posted by pana at 11:41Comments(0)

2015年08月03日

天草ハードロックな一日❗

今回は久しぶりに翼とコラボ
狙いはあくまで朝マズメのトップ❗
忘れないようにもう一度書いておこう…
狙いはあくまで朝マズメのトップ❗

夜はもちろん

今日のツマミはこれ

翌朝4度ほど出るがフッキングに至らず…
終了。
近くの別のポイントに入っていた釣友も
4バイトノーキャッチ…
トップ開幕してるけど

今日も早々に帰ってから娘達とプールか…
と思い翼に確認するとまさかの…
『西海岸にアカハタ行きましょう❗』
マジで。。。
今から…ここから…

仕方ない…
言われるがまま西海岸へ❗
どうせ行くなら
一人では行きたくないハードなポイントへ
来たからにはガンガン行きまっせ~


まずまず


ガラカブでか❗❗


ゴッツッゴゴゴッツ❗


もういっちょ~

さてさてトップは不発でも
アカハタは絶好調✨
さてと気合い一発帰りますか…


帰りは

どっち派⁉

こっちもイエイ✌


暑かったけど翼のお陰で
楽しめました
またいこうぜ❗
  


Posted by pana at 16:49Comments(0)