2012年10月28日
M川リベンジへ!
先日calm師匠と全国有数のランカーシーバス河川へ釣行へ行くもボ・・・
リベンジせねばと2号に付き合ってもらう。
本日満潮PM7:30頃、中潮。
PM8:30頃現地集合!
藪をかき分けポイントへ着くとそこは御色気ムンムン!
明らかに先日とは違う様子!!!
ほどなくして2号にヒット!

Lure ima komomo125HD祝人生初ナイトウェーディング釣果!
あまりにも嬉しかったのでもう一枚!

自分も丁度20年前calm師匠にS川にて人生初ナイトシーバスを釣らせていただいた時の事を今も鮮明に覚えています!あのときは本当に嬉しかったなあ!!!
ちなみにその時のLureはボーマーのロングAジョイント!懐かしい・・・
ほどなくして私も同サイズをゲット!
しばらくアタリがなかったが、下げ潮の良い流れが出来始めたと感じ始めたころまたしても私にヒット!
これでガイドとして面目が保てたと喜びながら丸のみされたAIR] OGRE 70SLMをランディングネットの中の魚からはずそうとしていた時2号からヒットの声!
考える暇もなく2号の魚もランディングネットで無事にすくいダブルヒット&キャッチ完成!

ウハウハの私達はがっちりと握手!
もうたまらんたまらん!
終了間際に2号がパンチラでまたしてもキャッチしストップフィッシング!
サイズは関係ないんです。
今日は2号に3匹も釣ってもらい大満足でした!
これで2号もウェーディング中毒間違いなし(笑)
どうですか師匠!

この前はたまたまお休みだったみたいですね。
今日のサイズは50~60cm前半ぐらいでした!
モンスターシーバスになってもらうために勿論全部リリースしましたが・・・
やっぱり潮ですね!
師匠モンスター狩りにMへ行きますよ!
リベンジせねばと2号に付き合ってもらう。
本日満潮PM7:30頃、中潮。
PM8:30頃現地集合!
藪をかき分けポイントへ着くとそこは御色気ムンムン!
明らかに先日とは違う様子!!!
ほどなくして2号にヒット!
Lure ima komomo125HD祝人生初ナイトウェーディング釣果!
あまりにも嬉しかったのでもう一枚!
自分も丁度20年前calm師匠にS川にて人生初ナイトシーバスを釣らせていただいた時の事を今も鮮明に覚えています!あのときは本当に嬉しかったなあ!!!
ちなみにその時のLureはボーマーのロングAジョイント!懐かしい・・・
ほどなくして私も同サイズをゲット!
しばらくアタリがなかったが、下げ潮の良い流れが出来始めたと感じ始めたころまたしても私にヒット!
これでガイドとして面目が保てたと喜びながら丸のみされたAIR] OGRE 70SLMをランディングネットの中の魚からはずそうとしていた時2号からヒットの声!
考える暇もなく2号の魚もランディングネットで無事にすくいダブルヒット&キャッチ完成!
ウハウハの私達はがっちりと握手!
もうたまらんたまらん!
終了間際に2号がパンチラでまたしてもキャッチしストップフィッシング!
サイズは関係ないんです。
今日は2号に3匹も釣ってもらい大満足でした!
これで2号もウェーディング中毒間違いなし(笑)
どうですか師匠!
この前はたまたまお休みだったみたいですね。
今日のサイズは50~60cm前半ぐらいでした!
モンスターシーバスになってもらうために勿論全部リリースしましたが・・・
やっぱり潮ですね!
師匠モンスター狩りにMへ行きますよ!
Posted by pana at 03:26│Comments(4)
この記事へのコメント
LINKのやり方わかったみたいねー。^^
めでたし!めでたし!
しかしpana君の河川シーバス初GETからもう20年も経つちたいねー。
俺も老けるわけだ。(笑)
あの時の状況は鮮明に覚えてるよー!
一番右のテトラの角がスズキの気配ムンムンだったんで、「ココで釣ってみよって」って俺が伝えたんだよね。
そしたら見事にスズキさんGET!
釣ったpana君も嬉しかっただろうけれど、俺もむちゃくちゃ嬉しかった。
確か、pana君のお父さんも喜んでくれたんだったよね?^^
ガイドお疲れさまm(_ _)m
人に釣ってもらうのってホント難しいよね。
でも、釣ってもらうと自分が釣った以上に嬉しい。
お金で買えない喜びを与えられたね~!
素晴らしい!!
で、俺はあれからラインシステムのこと色々考えたけれど、
俺は河口の釣りでは小さいスズキ狙ってる訳じゃないから、
これからも河口では20LB+30~35LBぐらいでやろうかと思ってる。
細い仕掛けで捕る程の技術がある訳でもないし、
それになにより一生に一度あるか無いかのモンスターと遭遇した時に、
後悔したくないし、ラインの太さのせいにしたりしたくないからね~。^^
せっかくモンスターシーバスの宝庫、M川の近くに住んでるし、
一生に一度はMオーバー釣りたいね~…。
多分、無理だけど…
めでたし!めでたし!
しかしpana君の河川シーバス初GETからもう20年も経つちたいねー。
俺も老けるわけだ。(笑)
あの時の状況は鮮明に覚えてるよー!
一番右のテトラの角がスズキの気配ムンムンだったんで、「ココで釣ってみよって」って俺が伝えたんだよね。
そしたら見事にスズキさんGET!
釣ったpana君も嬉しかっただろうけれど、俺もむちゃくちゃ嬉しかった。
確か、pana君のお父さんも喜んでくれたんだったよね?^^
ガイドお疲れさまm(_ _)m
人に釣ってもらうのってホント難しいよね。
でも、釣ってもらうと自分が釣った以上に嬉しい。
お金で買えない喜びを与えられたね~!
素晴らしい!!
で、俺はあれからラインシステムのこと色々考えたけれど、
俺は河口の釣りでは小さいスズキ狙ってる訳じゃないから、
これからも河口では20LB+30~35LBぐらいでやろうかと思ってる。
細い仕掛けで捕る程の技術がある訳でもないし、
それになにより一生に一度あるか無いかのモンスターと遭遇した時に、
後悔したくないし、ラインの太さのせいにしたりしたくないからね~。^^
せっかくモンスターシーバスの宝庫、M川の近くに住んでるし、
一生に一度はMオーバー釣りたいね~…。
多分、無理だけど…
Posted by calm at 2012年10月28日 08:58
リンクの仕方やっとこさっさほいさっさ!とはいかなかったのですがなんとかクリア(汗)
自分のことを今もそんなに覚えていて頂いてありがとうございます!あのとき父は帰ってくると一眼レフでパシャパシャと写真を撮って「すげーすげー」と喜んでくれました!
やはり釣りはプライスレスですね!
ちなみにあの時ほどなくして師匠も橋脚周りでヒットし、その声に自分があわてて走り寄り、ギャフでランディングするもなかなか刺さらず焦っているとなんとギャフの先端にキャップがハマったままでしたね(爆)
自分はシマノの場合、3000番にPE1.2+リーダー30LBを使っていますが、ラインバランスを考えるとPE1.2+リーダー20LBがいいのかなと感じています。しかしモンスターを考えると4000番にPE1.5+リーダー30LBがベストかと思っています。
まあ自己満足の世界かもしれませんが、私も細仕掛けででかいやつをという感覚はまったく持っていないので師匠と同じところに落ち着くと思います。
あと昨日にしてもどうしても釣りたいのでルアーサイズが小さくなりがちでした。やっぱりでかいやつはでかいベイトを捕食しているのでこれからはMオーバーだけに照準を絞ってルアーセレクトもしていくつもりです。
近々また河に浸かって談議しましょう!
自分のことを今もそんなに覚えていて頂いてありがとうございます!あのとき父は帰ってくると一眼レフでパシャパシャと写真を撮って「すげーすげー」と喜んでくれました!
やはり釣りはプライスレスですね!
ちなみにあの時ほどなくして師匠も橋脚周りでヒットし、その声に自分があわてて走り寄り、ギャフでランディングするもなかなか刺さらず焦っているとなんとギャフの先端にキャップがハマったままでしたね(爆)
自分はシマノの場合、3000番にPE1.2+リーダー30LBを使っていますが、ラインバランスを考えるとPE1.2+リーダー20LBがいいのかなと感じています。しかしモンスターを考えると4000番にPE1.5+リーダー30LBがベストかと思っています。
まあ自己満足の世界かもしれませんが、私も細仕掛けででかいやつをという感覚はまったく持っていないので師匠と同じところに落ち着くと思います。
あと昨日にしてもどうしても釣りたいのでルアーサイズが小さくなりがちでした。やっぱりでかいやつはでかいベイトを捕食しているのでこれからはMオーバーだけに照準を絞ってルアーセレクトもしていくつもりです。
近々また河に浸かって談議しましょう!
Posted by pana at 2012年10月28日 13:08
次回はくまモンのパズルお願いしまするm(__)m
Posted by 山猿 at 2012年10月28日 19:08
了解しますた!
そろそろメバル調査もお願いします!?
あと球磨川調査ちゃんとしてください!
そろそろメバル調査もお願いします!?
あと球磨川調査ちゃんとしてください!
Posted by pana at 2012年10月29日 07:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。