ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年02月03日

修行。

久しぶりに嫁から修行の機会を頂き・・・

大雨の中・・・

行かないはずが無い(爆)!


で、2月2日(土)0:30頃

メバル狙いのジグヘッド&ダートスクイッドでまさかのこれ↓

修行。

50位のセイゴちゃん♪

いると分かれば今回の修行で使いたかったニューアイテムをチョイス!

MARSのこれ↓

修行。

けど本当は尺メバル用に用意したんだけどね。。。

で、1投目!

ビュン!シューーー

4グラムあるので先ほどは届かなかったちょいと先の明暗部に着水。

こりゃいけるとセイゴ狙いのトゥイッチをチョンチョン・・・

「ゴゴゴン!」

と60位と40位をゲット↓

修行。

まさにルアー名どおりブラボー!

その後アタリも無くなった頃に2号到着。

湖状態&干潮前(泣)

何故かこのポイントは2号にいつも微笑まない。

ならばとすぐ近くの似たようなポイントへ移動。

ここは水深もあるため期待して海面を覗くとセイゴがお食事タイム中!

とにかくせっかく来た2号に釣ってほしい。

と思っていたらすぐに50位のセイゴを2号が無事にゲット!

聞けばアイマのワームらしい。

アイマってワームも出しているんですね。知らなかった(汗)

いやー嬉しい嬉しい♪楽しくなってきたぞ!

それからほどなくしてまたまた2号がヒット!

焦る俺。。。

全く当らない?何故なんだ?

でこちらも時合い終了。5:30

朝マズメに備えて場所移動。5:45

沈み瀬の地磯に立つためウェーダーに履き替え。6:00

まだ真っ暗。。。

けどヘッドライトを頼りに地磯に立つ!投げる!来ない。。。

あまりのハードさに2号一旦車へ戻り就寝。

けど俺は投げる!投げる!投げる!来ない。。。

青物どころかスズキもメバルも何にも・・・

朝もすっかり明けた7:30頃2号復帰!

せっかくウェーダー履いてきたので味噌汁用にと2人で並んでガラカブタイム!

こちらはフォール中にパクパクと食ってくる!

が、サイズがこれじゃ・・・

修行。

オールリリースでこの後を考える。

ウェーダーの尻も濡れてないし・・・

で、近くの島裏のサーフへアフターのビッグママを求めて行く!

がこちらも異常なし。9:00

ならばとメバルを求めて島の一番先の港へ!

がこちらも異常なし。10:00

満潮まであと2時間!

よーし北西の風が気になるが上島を縦断してメバルの実績のあるあのポイントなら間違いないでしょう!

がこちらのメバルもアフターのようで御留守中・・・

ならばと底を狙うと!

28cmのビッグママ

修行。

奇跡の下のお口ですが何か!

その後は根掛かりとの死闘を繰り返し唐揚げサイズをなんとか4匹ゲット。

でストップフィッシング!12:00

で帰って捌いて・・・飲んで

寝る時気付きました!

そういえば昨夜は1回も寝なかったな(笑)

どうでもよいがビッグガラカブは刺身にしてもみじおろし&ネギで!

スズキはコブ締めで刺身に↓

修行。

あーたまらんたまらん。

次の修行はいつかな!?













タグ :ようきょう

最新記事画像
とりあえず…❗
クラフト❗
夜ヒラ❗
カワハギ❗
やっぱり秋はこれ❗
長潮 爆風 激シブ釣行❗
最新記事
 人間不信❗ (2016-11-17 21:40)
 とりあえず…❗ (2016-11-14 19:27)
 クラフト❗ (2016-11-08 17:26)
 夜ヒラ❗ (2016-11-03 21:40)
 カワハギ❗ (2016-10-23 19:36)
 やっぱり秋はこれ❗ (2016-10-17 20:26)

この記事へのコメント
寝らんで修行とは・・・・
不眠不休の原動力は何ですか(笑)
しかも雨!

ご苦労さんでした。

指咥え、よだれ垂れ流しながら想像してます(笑)
ほんなこつ、たまらんです。


来週からいよいよ活動します。
Posted by しゅん at 2013年02月03日 22:01
>しゅんさん
原動力!?
ズバリそれは日々のストレスです(爆)
最後の上島横断中は前回のしゅんさんを思い出しながら運転していましたよ!
で着いてガラカブ釣って心折れた時になんとcalm師匠が登場したのはここだけの話…

しゅんさんメバルは岸から離れましたよ!
次なるターゲットを狙いましょう!
そうそう今回のポイントはスズキが通年狙えますがミズイカも通年狙えますのでよかったら是非行きませんか!?自分たちがポイントを離れた後にもう一度見に行ったら兄ちゃんが見事ミズイカをゲットしていました!
Posted by panapana at 2013年02月03日 22:17
凄過ぎる・・・真似出来まっしぇん!(笑)
ストレスを吐き出すにしても・・・タフ過ぎですわ(爆)
スズキ三匹・・・そのワーム真似しよう^^

我が家は3日、早朝に家族を叩き起こして海へ・・・
ポカポカ陽気の中、年一?のファミリーフィッシングでした(苦笑)
釣果は、ガラとメバを数匹。
ま・・・子供達が喜んでたので良しとしますが、嫁が「布団を干したかった(ボソッ)」・・・と(笑)
慌てて道の駅や美味しい食事処に目を向けさせたのは言うまでもありません。^^;
Posted by くに at 2013年02月04日 00:46
>くにさん
お久しぶりです。
コメントありがとうございます!
ストレスヘドロ出しまくって疲れは全くなくスッキリです(笑)
我ながら感心してます(照)

くにさんを思い出しファミリーフィッシング自分も昨日してきましたよ!
結果はのちほど(笑)
確かに昨日はポカポカの布団干し日和でしたね。。。
あちらもメバルは離岸してたでしょ?
けど3月になれば再度メバルが接岸してディープ狙いででかいのが釣れるんですけどいよいよヤマメがですね・・・
しかしランディングネットの出来栄えが素晴らしいですね!
紅白花梨名品級です!
Posted by pana at 2013年02月04日 09:33
色々とお世話になりました!
しかし、ここは本当に相性が悪いんでしょうね…\(^.^)/
嫁の許可を早くもらえばよかった(^^;

でも、楽しかったですよ~。
まさか、下のお口を使わせるなんて(爆)
しかも、28cmだなんて!

Panaさんのタフさには感服します。地磯に降りる前に、どうやってラインシステムを組んだか覚えてません!
Posted by 2号 at 2013年02月04日 12:57
あ!そのガラカブ俺が釣るはずだったヤツ!(笑)

帰りにもう一度、あそこに寄ってkomomo♪とメバルの30分一本勝負!
4対1で完敗だったよ(爆)
あそこにメバルはまだいる!komomo♪は普通に釣ってたし・・・。
ただ、前みたいに誰にでも釣れる状況ではなくなったみたい凹

てゆーか、以前にも増してタフになったね(;^_^A
俺はもうついていけん。(^-^;
Posted by calm at 2013年02月04日 13:06
>2号
お疲れさまでした!
しかしなかなか思うようには釣れんね・・・
まあそんななんでもホイホイ釣れる時期ではないしね!

しかし下のお口にかかったガラカブはなかなか重くて引いたよ(笑)
また懲りずに修行に行こう!
Posted by pana at 2013年02月04日 13:56
>calm師匠
いやいやちゃんと日頃から鍛えとかんと春から山猿さんにミスキャストのたびにコキ使われますからね(笑)

メバルいましたか?!
姿さえ見せてくれなかったのに…
さすがkomomo♪さんですね!

しかしまさかあそこで会うとは…次回はコラボお願いします!
Posted by pana at 2013年02月04日 15:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
修行。
    コメント(8)