ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月23日

川辺川支流源流釣り(熊本県)

本日は○え子凄腕アングラー翼と渓流初コラボ!
AM3:30出発。
本日のお題は翼にイワーナを釣らせること!
なんでもネイティブイワナ?は釣ったことが無いとのこと。
そんなお安い希望は私に任せなさい!!!
AM5:30入渓。
幸先良く流芯の掛けあがりでチビヤマメをファーストヒット。
次にバックウォーター一投目で!!!!
ほらね!
川辺川支流源流釣り(熊本県)
よっしゃ!!!
なんとなんと人生初のイワーナが尺越えの30.5cm!!!
やっぱり持ってるね翼。
いやー良かった良かった。
人生初のイワーナを感慨深く眺めている翼を横目に・・・
では、投げさせて頂くね(笑)
ピュッツ!
シュルシュルシュル・・・
ゴンゴンゴン!!!
しゃーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
川辺川支流源流釣り(熊本県)
ダブルヒット!!!
すみません。大人げなくて(汗)
本日の状態は前日の台風の雨の影響か多少増水し笹濁り気味。
そんな感じでポツポツト翼と二人楽しい時を過ごしながら釣り上がる。
川辺川支流源流釣り(熊本県)
翼も活性こそ、そこまで高くはなかったが自然と一体となって釣り上がる源流釣りにご満悦!
先日とは違い多少増水しているため途中途中のチャラ瀬が押しが強い。
なかなか魚をキャッチできず・・・
あっという間に先日師匠ときた折り返し地点に。。。
この先の渓層の険しさを知っているためアラフォーの自分は多少ためらったが相手は20代前半!
今行かずにいつ行くの!
もういいいか。(爆)
師匠行っちゃいましたよ多分10年ぶりぐらいに(笑)
で、その先はどうなっていたかと言うと・・・・
川辺川支流源流釣り(熊本県)
パラダイス!とは行きませんでしたが抜群の渓層とヒレピンの渓魚達!
川辺川支流源流釣り(熊本県)
しかし勢いで行ったものの高巻き、へつり、ロープ場のオンパレード。。。
久しぶりに源流釣りを満喫しました(汗)
よくぞこんなとこを昔は一人で行っていたな・・・
そんなことを考えながら引き返したのはPM12:00。
で無事に脱渓したのはPM2:00・・・
ということは・・・
8時間30分も釣り歩いていたことに・・・
修行!修行!修行!
我ながら感心しました(爆)
翼!これに懲りずにこれからも釣りに付き合ってね(笑)
川辺川支流源流釣り(熊本県)

PS:2号今回は残念でしたね。。。いつでもOKです!



最新記事画像
とりあえず…❗
クラフト❗
夜ヒラ❗
カワハギ❗
やっぱり秋はこれ❗
長潮 爆風 激シブ釣行❗
最新記事
 人間不信❗ (2016-11-17 21:40)
 とりあえず…❗ (2016-11-14 19:27)
 クラフト❗ (2016-11-08 17:26)
 夜ヒラ❗ (2016-11-03 21:40)
 カワハギ❗ (2016-10-23 19:36)
 やっぱり秋はこれ❗ (2016-10-17 20:26)

この記事へのコメント
お疲れ様でしたm(__)m

翼くんNicefishですね\(^o^)/
しかも、尺越えなんて持ってる人は違うなぁ!

Panaさんが、躊躇うなんて…
あの先には、素敵なパラダイスがあるんですね。イキたかった~(。>д<)




源流のなかに入り込んで、自然と一体となり素敵な魚達に会える渓流つりは、本当に癒されます。
渓流釣りに出会わせてもらって、panaさんには感謝感謝です。
Posted by 2号 at 2013年06月24日 10:29
お○○こ君に素晴らしい思い出をプレゼントだね~!
さすがpana君!
我先、スパルタな俺とは大違い。(苦笑)
面倒見の良さは相変わらずだね!^^
氷川ダムキャンプの時、うちの息子の世話をずっとしてくれてたことを思い出したよ。

でも確かイワナは尺度が違って40㎝が尺じゃなかったっけ?
な~んて大人げないこと言っちゃ~イケません。^^
しかし、以前は40㎝とかも釣れてたけれど、最近は見なくなったねぇ~。

しかしよくアソコ登ったね。^^;
今の俺にはとても無理。
この前腕を伸ばした時の痛がり方見たでしょ?
早く50肩よくならんかなぁ…。
でも、安全には十分気をつけなんよ!
初心者を連れて行く時とかは特にね!
渓流の世界にpana君を引き込んだのは俺だから、何かあったら責任感じるし…。

しかし、最後のヤマメのパーマーク、独特の色で綺麗だ~★
Posted by calm at 2013年06月24日 12:30
>2号
いやー今回は一緒に行けずに本当に残念でした・・・
また次回必ず行きましょうね!
とまどう!?
私の辞書にそんな言葉はありません(爆)
ただ翼が本格源流初挑戦だったのであまりにも過酷かと・・・
思い返せばあのころと同じスパルタでした(笑)
次こそは僕らの聖地に行きましょう!!!
Posted by pana at 2013年06月24日 21:03
>師匠
○まん○!?
アソコは素晴らしい眺めでした!
新たに開拓者が新しいロープを新しいルートにかけていましたが、15年前に自分たちが使っていたロープも旧ルートにかかったままで今回もありがたくお世話になりました。。。
しかし行けど行けど続くナイスな渓層に終わりをどこにすればよいか正直迷いました。
近頃は開拓精神も薄れてきていたので思い起こされました(爆)
やっぱり己の身体と自然と一体になる渓流って本当にいいですね!
Posted by pana at 2013年06月24日 21:11
お疲れさまでした!非常に非日常的な楽しい1日でした!
マジ渓流はまります(^ω^)
ちなみにあんな険しい渓谷はもう2度と……………………

行きますっ!!(笑)
Posted by tsubasa at 2013年06月25日 08:45
>翼
乙カレー!
あそこは自分が知っている範囲のポイントの中では最高難度のレベル5(笑)
今も昔も最初からスパルタ教育(鬼)
次はゆるっとレベル3ぐらいで勘弁してやろう。。。
でも本当に楽しかったね!
ありがとう。また行こうね!!!
Posted by pana at 2013年06月25日 08:51
翼君のバックの風景で何処か分かりました(笑)
先のゴルジュは防水バックで泳破せんといかんですね!河童並に(爆)
冒険は若い内にヤレ・・・ 翼君は良い経験したと思います。
良い師弟関係ですねぇ~^^
Posted by くに at 2013年06月25日 10:40
>くにさん
そうですそうです!
あそこですよ!
くにさんが師匠と行って、ねちっこく攻め続けてビッグイワナを出したあそこです(笑)
その昔あそこの入り口で師匠とテント張ってキャンプしてました!
あの渓どこまで行ったことがありますか!?
久しぶりに行ける所まで行きましたが、大自然が色濃く残っていて満喫できましたが最後に予想外の大アクシデントが(汗)
次回の釣行危ういです・・・
Posted by pana at 2013年06月25日 14:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川辺川支流源流釣り(熊本県)
    コメント(8)