2013年09月01日
夏休み最後は雨・雨・雨・・・
8月30日(土)
夏休み最後は家族サービスに!
と、キャンプを計画していたが・・・
あいにくの台風接近による雨・雨・雨・・・
明日は更に雨が強まる模様(泣)
さあどうする。。。
二つに一つ!
草引き(草むしりのこと)or家族サービス(汗)
もちろん釣りはNG(爆)
9月には3連休が2回もあるし(しめしめ)・・・
ここは気合い一発。両方やろう!!!
で!まずは日頃はハンドルを”海”に切るところを”山”に!
向かった先は阿蘇”湧蓋山(わいたさん)”山麓に点在するうまかもんスポットへ!
先ずは”パン中毒の嫁”一押しの”そらいろのたね”

とにかくパンの生地がうまいらしい。。。
確かに何を食べても自分も旨いと思う!
次に向かったのは地獄谷温泉の中にある”ゆけむり茶屋”

けど目的は”温泉”じゃなくてコレ!!!(笑)

セイロ蒸し定食♪
温泉蒸気で蒸されたウナギはウマウマ&フワフワ&ボリュウム満点!
しかもなんと¥1,300!!!
熊本市内ではありえない。。。
まじでおススメです♪
お腹も一杯になったところで向かった先は、はげの湯温泉郷の中にある”くぬぎの湯”

家族湯で毎回温泉は入れ替え制!
しかも¥1,200♪
温泉から上がれば”蒸し場”はタダで利用可能♪

温泉卵が最高です!
で、家族サービスが出来たところで・・・
9月1日(日)朝から一日中
雨の中、カッパを着て大雨の中”草引き(草むしり)”でした(爆)
いよいよ明日から現実です。。。
夏休み最後は家族サービスに!
と、キャンプを計画していたが・・・
あいにくの台風接近による雨・雨・雨・・・
明日は更に雨が強まる模様(泣)
さあどうする。。。
二つに一つ!
草引き(草むしりのこと)or家族サービス(汗)
もちろん釣りはNG(爆)
9月には3連休が2回もあるし(しめしめ)・・・
ここは気合い一発。両方やろう!!!
で!まずは日頃はハンドルを”海”に切るところを”山”に!
向かった先は阿蘇”湧蓋山(わいたさん)”山麓に点在するうまかもんスポットへ!
先ずは”パン中毒の嫁”一押しの”そらいろのたね”

とにかくパンの生地がうまいらしい。。。
確かに何を食べても自分も旨いと思う!
次に向かったのは地獄谷温泉の中にある”ゆけむり茶屋”

けど目的は”温泉”じゃなくてコレ!!!(笑)

セイロ蒸し定食♪
温泉蒸気で蒸されたウナギはウマウマ&フワフワ&ボリュウム満点!
しかもなんと¥1,300!!!
熊本市内ではありえない。。。
まじでおススメです♪
お腹も一杯になったところで向かった先は、はげの湯温泉郷の中にある”くぬぎの湯”

家族湯で毎回温泉は入れ替え制!
しかも¥1,200♪
温泉から上がれば”蒸し場”はタダで利用可能♪

温泉卵が最高です!
で、家族サービスが出来たところで・・・
9月1日(日)朝から一日中
雨の中、カッパを着て大雨の中”草引き(草むしり)”でした(爆)
いよいよ明日から現実です。。。
Posted by pana at 19:24│Comments(14)
この記事へのコメント
土曜は雨は少なかったんですか? 良かったですね^^
奥様もさぞ喜ばれたんでは!?
しかし今日の雨は凄かったですね・・・ そんな中で・・・(笑)
それにしても残念でした・・・お互いに(苦笑)
今日は流石に諦めて、家族でお買い物三昧でした^^;
ま・・・欲しかった物も手に入れたし、ちょびっとばかしストレスが抜けましたが それにしても・・・(泣)
最近の台風は過ぎてもカラッと晴れないと言う・・・(怒)
追記・・・ せめて奥様のハートマーク・・・ 薄目にしたら判る位のボカシにして下さい・・・ いやっ、せめて薄めにしても微妙な感じでも良いです(爆)
奥様もさぞ喜ばれたんでは!?
しかし今日の雨は凄かったですね・・・ そんな中で・・・(笑)
それにしても残念でした・・・お互いに(苦笑)
今日は流石に諦めて、家族でお買い物三昧でした^^;
ま・・・欲しかった物も手に入れたし、ちょびっとばかしストレスが抜けましたが それにしても・・・(泣)
最近の台風は過ぎてもカラッと晴れないと言う・・・(怒)
追記・・・ せめて奥様のハートマーク・・・ 薄目にしたら判る位のボカシにして下さい・・・ いやっ、せめて薄めにしても微妙な感じでも良いです(爆)
Posted by くに at 2013年09月01日 22:09
イイネ!
その阿蘇コース!
パンから~の、
鰻から~の、
温泉!
今度つかわせて頂きます!
イイネ!
そのセイロ蒸しの画像!
綺麗に撮れてて凄く美味そう!
やっぱ携帯の画像とは大違い!
イイネ!
雨中の草むしり修行!
それを乗り越えられたのなら
雨中の釣りなんて屁でもないね!
コレで十分に釣りマイルが貯まったね!
9月の活躍をおおいに期待して鱒!
てゆーか、色んなとこ知ってるねー!
流石!!
その阿蘇コース!
パンから~の、
鰻から~の、
温泉!
今度つかわせて頂きます!
イイネ!
そのセイロ蒸しの画像!
綺麗に撮れてて凄く美味そう!
やっぱ携帯の画像とは大違い!
イイネ!
雨中の草むしり修行!
それを乗り越えられたのなら
雨中の釣りなんて屁でもないね!
コレで十分に釣りマイルが貯まったね!
9月の活躍をおおいに期待して鱒!
てゆーか、色んなとこ知ってるねー!
流石!!
Posted by calm at 2013年09月02日 09:48
湧蓋山はよかとこですね~。
くぬぎの湯ではないんですが、近所の豊礼の湯は常連です。ちなみに、地獄釜には椎茸、じゃがいも、カライモとうもろこし等)、肉(鶏、ウインナー)、卵などを持ち込んでます。なんさま最高です。
今月は3連休が2回!
重い腰上げて出撃します。
くぬぎの湯ではないんですが、近所の豊礼の湯は常連です。ちなみに、地獄釜には椎茸、じゃがいも、カライモとうもろこし等)、肉(鶏、ウインナー)、卵などを持ち込んでます。なんさま最高です。
今月は3連休が2回!
重い腰上げて出撃します。
Posted by しゅん at 2013年09月02日 19:34
>くにさん
突然ですが!
自分はサンタフェ(宮沢りえ)世代ですが・・・
モロ見せか!?モザイクの向こうにロマンがあるか!?で論争を起こした時代を生き、現在の見開きの先に大した衝撃を受けない時代を生きてきた世代です(笑)
やっぱり振り返るとモザイクの頃が良かったのでは(爆)
てなことで嫁のぼかしは期待しないで想像にお任せしますが(笑)生はOKです!(爆)
OFFにはうちでOFF会しませんか!
そのときに是非・・・
というかくにさんの奥さんもたまにはブログに登場させてください(爆)
当然生で期待していますよ!♪
突然ですが!
自分はサンタフェ(宮沢りえ)世代ですが・・・
モロ見せか!?モザイクの向こうにロマンがあるか!?で論争を起こした時代を生き、現在の見開きの先に大した衝撃を受けない時代を生きてきた世代です(笑)
やっぱり振り返るとモザイクの頃が良かったのでは(爆)
てなことで嫁のぼかしは期待しないで想像にお任せしますが(笑)生はOKです!(爆)
OFFにはうちでOFF会しませんか!
そのときに是非・・・
というかくにさんの奥さんもたまにはブログに登場させてください(爆)
当然生で期待していますよ!♪
Posted by pana at 2013年09月02日 21:37
>師匠
師匠もパン好きでしたね!
”そらいろのたね”はおススメです!
なかでも10月の秋頃から登場する”リンゴパン”は一番のおススメ!ですよ♪
セイロ蒸しは正直言うと、これまで仕事で全国各地で食べてきた物と比べるとタレの味は☆2つかも知れませんが、あの界隈でいつも温泉に行って昼食はパンか温泉蒸し唐芋とかたまごしかレパートリーが無かったので、そういう意味では☆3つでした!値段とボリュームから行けば☆4つですね!他にも”ゆけむり茶屋”にはメニューが豊富でそれぞれに温泉入浴券付きで定食の値段がついているのでそこでそのまま温泉に入ることも可能ですよ!
あと”地獄蒸し鶏”は定番の一品ですが蒸しあげるのに3時間ほどかかるので予約が必要です!
是非今度行ってみてください!
ただ、”くぬぎの湯”はよ~く調べていってくださいね!
本当によくわからないところにありますから・・・(汗)
師匠もパン好きでしたね!
”そらいろのたね”はおススメです!
なかでも10月の秋頃から登場する”リンゴパン”は一番のおススメ!ですよ♪
セイロ蒸しは正直言うと、これまで仕事で全国各地で食べてきた物と比べるとタレの味は☆2つかも知れませんが、あの界隈でいつも温泉に行って昼食はパンか温泉蒸し唐芋とかたまごしかレパートリーが無かったので、そういう意味では☆3つでした!値段とボリュームから行けば☆4つですね!他にも”ゆけむり茶屋”にはメニューが豊富でそれぞれに温泉入浴券付きで定食の値段がついているのでそこでそのまま温泉に入ることも可能ですよ!
あと”地獄蒸し鶏”は定番の一品ですが蒸しあげるのに3時間ほどかかるので予約が必要です!
是非今度行ってみてください!
ただ、”くぬぎの湯”はよ~く調べていってくださいね!
本当によくわからないところにありますから・・・(汗)
Posted by pana at 2013年09月02日 21:48
>しゅんさん
お元気でしたか!?
コメント本当に嬉しく思っています!
わざわざありがとうございます。
しゅんさんもあの界隈好きでしたか!
自分も黒川や色々行ってきたんですがあの界隈が一番好きですね!
何といっても温泉から上がってからのあの蒸料理最高ですよね!
塩だけでなんであんなに旨いんですかね!?
”豊礼の湯”はいつも気になりながら30M先の”くぬぎの湯”にいってます♪
ところで釣りですが今月の3連休、タイミングが合えば一緒に行きませんか!?
後半の3連休は自分も間違いなく行く予定です!
よかったら直メ待ってます!!!
お元気でしたか!?
コメント本当に嬉しく思っています!
わざわざありがとうございます。
しゅんさんもあの界隈好きでしたか!
自分も黒川や色々行ってきたんですがあの界隈が一番好きですね!
何といっても温泉から上がってからのあの蒸料理最高ですよね!
塩だけでなんであんなに旨いんですかね!?
”豊礼の湯”はいつも気になりながら30M先の”くぬぎの湯”にいってます♪
ところで釣りですが今月の3連休、タイミングが合えば一緒に行きませんか!?
後半の3連休は自分も間違いなく行く予定です!
よかったら直メ待ってます!!!
Posted by pana at 2013年09月02日 21:55
>師匠
追伸:日曜日はあの大雨の中、なにかに取りつかれたようにPM1:00からPM6:00まで草をむしってました・・・
3連休はラストスパートかけますよ!(爆)
しかしカメラがいいと(といっても携帯画像に比べるとですが・・・)イイですね!
追伸:日曜日はあの大雨の中、なにかに取りつかれたようにPM1:00からPM6:00まで草をむしってました・・・
3連休はラストスパートかけますよ!(爆)
しかしカメラがいいと(といっても携帯画像に比べるとですが・・・)イイですね!
Posted by pana at 2013年09月02日 21:58
>師匠
そうそう(汗)・・・
蒸場は温泉に入ると自由に使えますが、”ザル”がないので”100均”で買っていくことをおすすめします!
そのとき金属の奴は暑くて持てないので、プラスチックの奴が良いかと思います!
食材は持っていかなくても受付で”たまご””唐芋”ぐらいは販売してありますが、自分好みの奴を持っていく方が◎ですね!
自分的にはやっぱり”たまご”が一押しですがくれぐれも”塩”を忘れずに(笑)
そうそう(汗)・・・
蒸場は温泉に入ると自由に使えますが、”ザル”がないので”100均”で買っていくことをおすすめします!
そのとき金属の奴は暑くて持てないので、プラスチックの奴が良いかと思います!
食材は持っていかなくても受付で”たまご””唐芋”ぐらいは販売してありますが、自分好みの奴を持っていく方が◎ですね!
自分的にはやっぱり”たまご”が一押しですがくれぐれも”塩”を忘れずに(笑)
Posted by pana at 2013年09月02日 22:03
安いのに、旨そう!!
ウナギせいろ蒸しは、
食べた事ないから興味津々です♪
ウィンナーもうまそう〜〜〜〜☆
このコース、使わせてもらいますよ〜
ウナギせいろ蒸しは、
食べた事ないから興味津々です♪
ウィンナーもうまそう〜〜〜〜☆
このコース、使わせてもらいますよ〜
Posted by ボン at 2013年09月03日 17:24
>ボンさん
コメントいつも有難うございます!
ところで台風は大丈夫でしたか!?
また次のやつが来ていますね・・・
何なんですかね週末に限って。。。
ところで阿蘇の方にも遊びに来れれることもあるんですか?
奥さんと婚前旅行にいかがですか(笑)
もし来られるときはまだまだ良いコースが沢山あるのでお知らせください(笑)
しかし宮崎にも一杯美味しいところがあるじゃないですか!
地鶏にモモ焼きに飫肥天にと・・・
ウナギなら自分は県運動公園前の踏切渡ったところにある”うなぎの若林”が記憶に残っています♪
昔仕事でよく宮崎にも行っていたんで・・・
行かれてことありますか?
て言っても宮崎も広いですもんね!
ボンさんところから運動公園は遠いんですかね?
コメントいつも有難うございます!
ところで台風は大丈夫でしたか!?
また次のやつが来ていますね・・・
何なんですかね週末に限って。。。
ところで阿蘇の方にも遊びに来れれることもあるんですか?
奥さんと婚前旅行にいかがですか(笑)
もし来られるときはまだまだ良いコースが沢山あるのでお知らせください(笑)
しかし宮崎にも一杯美味しいところがあるじゃないですか!
地鶏にモモ焼きに飫肥天にと・・・
ウナギなら自分は県運動公園前の踏切渡ったところにある”うなぎの若林”が記憶に残っています♪
昔仕事でよく宮崎にも行っていたんで・・・
行かれてことありますか?
て言っても宮崎も広いですもんね!
ボンさんところから運動公園は遠いんですかね?
Posted by pana at 2013年09月03日 22:06
血の噴き出す家庭内努力って•••
全然楽しーだけじゃん!
カッパで草むしりは嫌だけどね。
二連発三連休は晴•晴•晴れますようにと、藤崎宮にお願いしといて!
全然楽しーだけじゃん!
カッパで草むしりは嫌だけどね。
二連発三連休は晴•晴•晴れますようにと、藤崎宮にお願いしといて!
Posted by 次席 at 2013年09月04日 08:31
>次席ちゃん
藤崎宮の神様は現在ボシタ祭りの準備で忙しくてあてにならんバイ・・・
健軍神社にまいっとくけん!
お互い晴れればよかばってんね!
期待しときます♪
ところで竜巻は大丈夫かい。。。
藤崎宮の神様は現在ボシタ祭りの準備で忙しくてあてにならんバイ・・・
健軍神社にまいっとくけん!
お互い晴れればよかばってんね!
期待しときます♪
ところで竜巻は大丈夫かい。。。
Posted by pana at 2013年09月04日 23:10
運動公園までは車で20分ちょっとですよ〜
若林も何度か行ったことあります♪
詳しいですね〜〜☆
阿蘇は千人行の桜とか、カドリー牧場?とかに
行ったことあります。
ほかにも、味噌田楽とか山賊焼きみたいに炉端で鳥焼く店とか。
結構行ってます(笑)
うなぎの店があるのは知らなかったので、
機会があったら行ってみたいですね〜♪
若林も何度か行ったことあります♪
詳しいですね〜〜☆
阿蘇は千人行の桜とか、カドリー牧場?とかに
行ったことあります。
ほかにも、味噌田楽とか山賊焼きみたいに炉端で鳥焼く店とか。
結構行ってます(笑)
うなぎの店があるのは知らなかったので、
機会があったら行ってみたいですね〜♪
Posted by ボン at 2013年09月06日 23:04
>ボンさん
車で20分ですか!
なるほどなるほど・・・
しかしこの前のイトヒキのヒキがまだ身体の中に残っているのでは。。。
本当に凄いですね!!!
味噌田楽からの山賊焼き→らくだ山(高森)
ですかね!?
これからの季節、阿蘇は最高ですから是非こられてください!
ちなみにうなぎはうなぎの店と言うほどの店ではなく
温泉から上がった客が畳のまで昼寝がてら食事する程度のところですからね(笑)
車で20分ですか!
なるほどなるほど・・・
しかしこの前のイトヒキのヒキがまだ身体の中に残っているのでは。。。
本当に凄いですね!!!
味噌田楽からの山賊焼き→らくだ山(高森)
ですかね!?
これからの季節、阿蘇は最高ですから是非こられてください!
ちなみにうなぎはうなぎの店と言うほどの店ではなく
温泉から上がった客が畳のまで昼寝がてら食事する程度のところですからね(笑)
Posted by pana at 2013年09月07日 18:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。