ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年12月28日

2013 忘年釣り納め会!

12月26日(木)

今年も残すところあとわずか・・・

新春メバルバトルに始まり、ヤマメ、スズキ、チヌにアカハタと

良く遊び楽しませてもらえた1年でした♪

そんな2013を酒でも飲みながら楽しく振り返ろうと夜の帝王へ!

いやいや夜の堤防だった(爆)

もちろん師匠と♪

夕マズメ一応釣りはしたような(笑)
2013 忘年釣り納め会!


しかし今日のメインはコレ↓
2013 忘年釣り納め会!
極寒の堤防で食べる鴨鍋は最高♪
あ~たまらんたまらん!

二品目は炭火ホルモン焼き♪(酔っ払いすぎて画像を撮り忘れ。。。)

痛風まっしぐら~!あ~たまらんたまらん!

しかし今年は釣りに始まり釣りに終わった夢のような1年を過ごさせてもらえました。

まあ釣果の方は二の次的なお気楽な釣りなんで大した魚は全く釣ってませんが・・・

でも良いんです!

釣り場に行けてドキドキワクワクしながらルアーが投げれれば♪

そしてたまたま釣れた魚を待ってくれている家族が喜んで食べてくれれば!

さてさて、堤防の夜も深まったところで

2013MVP(Pはphotograph)の発表!!!

満場一致でこれに決まり!(二人だが・・・)
2013 忘年釣り納め会!

自分もいつの日かこんなブツモチ写真を!

来年の構想などを芋焼酎を飲みながら語り合い

明日の妄想を膨らませ就寝zzz


12月27日(金)御用納めは釣り納め♪

AM7:00には師匠と某地磯へ!

3週間ほど前来た時にはそこそこの青物の活性はあったものの掛けきれず。。。

さて、今日は潮もあまりよくないのでどうかな・・・

そんなことを思いながらパイロットルアーで投げたシマノサルベージでミラクルが!!!

5投目ほどが過ぎた時・・・

「ゴッツゴッゴ!」

「きっ来ました!!!」と思わず叫ぶと

「マジで!!!やるな親分!ゴリマキゴリマキ!」と師匠が(笑)

必死で目の前の沈み瀬を交わしなんとか師匠の構えるネットへ♪

じゃ~ん!
2013 忘年釣り納め会!

一応青物(笑)

今年最後の最後でショア青物確保達成(祝)

これも全て師匠のお陰♪

ポイントを先に譲っていただいた配慮にこたえられて良かったです(汗)

しかしこの後が。。。

空から何やらパラパラ振ってくるし魚からの反応は無いし・・・

それから湾岸をランガンしまくるも撃沈。。。

昼飯も食わずに頑張ったというのに師匠と合わせても片手どまり(汗)

PM3:00に終了。

師匠最後までお付き合い有難うございました!

しかし今回は師匠の配慮からキャッチすることの出来た青物のお陰で

帰ってからの楽しみが残っておりましたよ♪

それがコレ↓
2013 忘年釣り納め会!

これで半身だが、まな板の上に乗せると二人で食べるにはまずまずのサイズでした♪

一口目で嫁が「旨い!旨い!」と連呼

二口目で「脂の乗りと触感が養殖とは全然違うね♪」とご満悦!

娘はメバルの唐揚げに「パパおいしい~。また釣ってきてね♪」とにっこり!

てなことで今年最後の釣行も結果的には・・・

家族に喜んでもらえた自分の理想的な釣りになりました!

みなさん来年もよろしくお願いいたします♪



最新記事画像
とりあえず…❗
クラフト❗
夜ヒラ❗
カワハギ❗
やっぱり秋はこれ❗
長潮 爆風 激シブ釣行❗
最新記事
 人間不信❗ (2016-11-17 21:40)
 とりあえず…❗ (2016-11-14 19:27)
 クラフト❗ (2016-11-08 17:26)
 夜ヒラ❗ (2016-11-03 21:40)
 カワハギ❗ (2016-10-23 19:36)
 やっぱり秋はこれ❗ (2016-10-17 20:26)

この記事へのコメント
今回は鴨鍋にホルモンと宴の準備ありがとー!
美味い肴を食べながらの焼酎のお湯割りやホットブランデーは最高だったよ!
にしても釣り納めで目的の魚、青物を釣ってしまうとは流石です!
俺にバイブとかの選択肢は無かった。
ルアー選択も天晴れ!
俺はこそーっと真鯛を狙ってたんだけどね~。
全くダメだった。
にしても、昨日も一昨日もメバルは渋かった。
渋かったってゆーよりメバルがおらんだったよね。
微妙に2014めばるバトルが心配。(苦笑)

今年の釣行での一番の思い出はpana君のメーターシイラをランディングミスしたこと。
チニングタックルで苦労して岸まで寄せたのに、本当に申し訳無かったです。;;
口にボガグリップが入った瞬間「ぃよっしゃー!!」と雄叫びをあげた直後にシイラはボガを振り切り…。
横ではなく、下あごをしっかり掴むべきでした。(泣)
で、もう一つの思いではやっぱり年無しチヌ!
いやはやあの画像は何度見ても格好いい!
素晴らしい画像をありがとう!
なのにこのヤズの写真、ブレてるし、左に片寄ってるね…。
重ね重ね申し訳ない。m(_ _)m

しかしかかし!このヤズの刺身は美味そう!
コリコリぐらいのもんじゃなく、ゴリゴリしてそう。
見た目でわかる。
天然の青物食ったのはいつの日だったかなぁ…
来年こそは是非GETしたいなぁ。

てことで、今年も色々お世話になりました。
来年もメバルに始まりメバルに終わる。
そんなゆる~いスタイルにお付き合い下さい。
2014めばるバトルでは昨年に引き続き優勝、準優勝は二人で独占しよう!
それでは良いお年を♪
Posted by calm at 2013年12月28日 11:57
こんにちは!
素敵な釣り納めですね~(^^)/
青物、おめでとうございます!!

それにしても、刺身が綺麗です!!
Panaさんは、釣りだけじゃなく、包丁さばきもお上手なんですね~!!
Posted by RyoパパRyoパパ at 2013年12月28日 12:36
師匠
いや~釣りは予想以上に激渋でしたね・・・(汗)
まあ宴さえ満足できればそれでよしの忘年会ですからね!
にしても師匠とのノメノメは毎回楽しすぎて飲みすぎます(笑)
初めて師匠より早く朝から森にこもりましたね(爆)
バイブは早朝地磯が見えてから予想以上に潮が引いていたのでポイントが遠いかな?と思い急遽ルアーボックスに忍ばせました。たまたまですが・・・

メーターシイラ・・・確かにそんなこともあったような(笑)
ホントに気にしてませんから忘れてください!
あれも釣れない中での偶然の一匹でしたね。。。

ヤズの写真最高ですよ!
かなりデカく見えてます♪(笑)
しかしまあ刺身の最高なこと!
コリコリうまうまののーめのめ~♪
ゴリゴリというよりはモチモチのキチキチって感じですかね~
身に張りがあって程良く脂がのっててまるで2○歳位(爆)
師匠ならよくわかる表現かと!

来春までには是非ヒラスズキを同行お願いします!!!!!
新春メバルバトル勿論狙うはうまかっちゃん(爆)

2013本当にお世話になりました師匠も良いお年をお迎えください。
Posted by panapana at 2013年12月28日 14:00
Ryoパパさん
お久しブリです。お元気でしたか!
Ryoパパさんが先日釣られたやつと兄弟かも(笑)です。
にしても今年はブログ復活されてとても嬉しかったです!
これからも家族が喜ぶ釣りをお互い目指して楽しみましょう♪
新年早々そちらへ新春メバルバトルでお邪魔しますので尺メバルの釣り方教えてください(笑)
それでは良いお年をお迎えください!
また来年もよろしくお願いいたします。
Posted by panapana at 2013年12月28日 14:06
悪天候の中お疲れさんでした。
しかも、青様まで。刺身が超旨そうです。よだれもんです。

今年は、師匠のおかげでpanaさんと知り合い感謝しております。
来年は今年以上にからんでください。

良いお年をお迎えください。
Posted by しゅん at 2013年12月28日 17:36
しゅんさん
あれ!?今年でしたっけ???
な~んか昔から知っている釣り仲間みたいに接していて失礼しました(笑)
しかし自分にとってもしゅんさんとの出会いはとても貴重なもので、ポイントの引き出しの多さはしゅんさん以上の人は知りません!
来年は今年以上に絡んでくださいだなんて・・・
からみまくりのなめまくりですよ(爆)
こちらこそよろしくお願いします♪
てか、イカ釣り教えてください!
来年は是非5回はノメノメスタイルで行きましょう!

しゅんさんも息子さん達と良いお年をお迎えください。
Posted by panapana at 2013年12月28日 18:12
夜の堤防で宴会、美味しそうですね~
釣りよりも宴会がメインですか(笑)

見事なブリですね~私もそれが釣りたいんですが・・
楽に行けるアジに逃げてます(>_<)

年明けは、ショアからブリ釣ってみたいものです。
ヒラスズキ狙ってる間に釣れないですかね~

来年はどこかでお会いできることを、期待しております。
Posted by ガラ子 at 2013年12月28日 21:37
鴨鍋うまそ〜♪
刺身うまそ〜♪白い皮つきの部分が特にうまそ〜。
なるほどなるほど、ブリの幼魚を熊本ではヤズと言うのか、今しった。カンパチとどっちか迷ってたけど、あ〜スッキリした。

確かに、自分が楽しんで家族も喜んでもらえるのは理想だね。
俺も来年はpanaのように家族へおみやげを持って帰れるよう腕を磨きます。
Posted by 次席 at 2013年12月29日 07:05
ガラ子さん
見事だなんて・・・とてもブリとは呼べないサイズ・・・(汗)
まさにヤズです。。。
ヒラスズキと基本的にポイントは似ていると思うので旦那さんの横でガラ子さんに釣れるといいですね~♪
けど夏にガラ子さんは三角の地磯で青物釣られませんでしたか?あれも旦那さんでしたかね?

今年は突然からませて頂いたにもかかわらず色々と教えて頂きありがとうございました!
来年は是非どこかでお会いしましょう♪
そのためにもまずは娘さんの合格祈願しておきますね!
良いお年をお迎えください。
Posted by panapana at 2013年12月29日 13:22
次席ちゃん
ブリの幼魚をヤズ。
カンパチの幼魚をネリゴと熊本では呼ぶよ!
さて久しぶりの天草で何を釣ろうかね~
俺は釣り納めしたので運転手に徹するから是非BIGなやつを釣ってくれ!
では後ほど!!!

さて大掃除後半戦頑張るか・・・
Posted by panapana at 2013年12月29日 13:27
今年はコラボも出来て本当にお世話になりましたm(_ _)m

しかし美味そうな青物! 大晦日に釣って正月には釣ったこんな刺身を皆で頂くのが理想ですが・・・ 年末無休で働いてちゃ~一生出来ないですね(苦笑)  何時かは休んで行ってみたい・・・

来年早々宜しくお願いします! うまかっちゃんは俺が・・・(笑)
では良いお年をお迎え下さいm(_ _)m
Posted by くに at 2013年12月30日 17:47
くにさん
ほんと今年は夢にまで見たくにさんとのコラボを実現していただき、あれからすっかりヌレヌレリュックスタイルが気に入りました♪
来年は今年以上にコラボとノメノメのお付き合いよろしくお願いいたします(笑)。それと惚れ惚れするようなキャスティングを余すことなく見せてくださいね!
しかし年末は流石にくにさん家にとっては稼ぎ時なんで休むわけにはいかないですよね・・・(汗)
その分、新春メバルバトルでは大暴れしてください!!!
PS:瓦町の親分?には夜はくれぐれも静かにするように伝えておいた下さいね(爆)
では良いお年をお迎えください。
Posted by panapana at 2013年12月30日 18:56
年末に青物なんて、サイコウじゃないですか!!
鴨鍋も温かそうで、うまそ〜〜〜

今年からブログにお邪魔して、はや何ケ月?
たくさん勉強させてもらい、
コメントまでいただき励みになりました♪

来年も良いお年をお迎えください♪
Posted by ボンボン at 2013年12月30日 21:12
ボンさん
こちらこそブログにお邪魔させて頂いて有難うございました!
昨日埼玉の友人(楽釣笑店)にあって話をした時、ボンさんは凄いね~と話で盛り上がりました♪
彼は伊豆や外房などで釣りをする者ですが、やはり太平洋側ということもあり海の感じなど通じるものがあると言っていました。
ボンさんのようにヒラスズキがボコバコ釣れるようになるよう来年も頑張りたいと思っています(笑)
そしていつの日か山のなかでお会いできる日を楽しみにしています!
今年はボンさんにとって結婚された思い出に残る年でしたね。
夫婦で迎える新しい年が良い年となりますように
Posted by panapana at 2013年12月31日 06:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013 忘年釣り納め会!
    コメント(14)