ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月22日

どんなもん鯛~♪

どんなもん鯛~♪

本日は西海岸のサラシが気になる天気・・・

けど目標達成まではぐっと我慢

今の目標は「ショア真」!

本日も何とか顔を拝みたいと・・・

ランガンし朝から夕方まで投げまくる。。。

何せ狙いは真(笑)

の狙い方・・・

スズキとルアーは一緒!レンジも一緒!道具も一緒!

が来ると信じ続ける心!以上。

そんな感じなんで今日も15時過ぎまでスズキ1本のみ(汗)

別の場所に入っていた凄腕爆釣アングラーAさんがそんな状況を見かねて手招き!

厚かましくもお言葉に甘えてスライドイン(爆)!

このチャンスを逃すものかとルアーをミノーから飛距離の稼げるバイブ(シマノ旧サルベージ85ESイワシカラー)に変更

午前中普段はバイブに変化は付けていなかったのだが

Aさんから食いが渋いので不規則にトゥイッチを入れてヒラを入れてみては?とレクチャー!

教え通りというか激しく連続トゥイッチ!!!(笑)

しかしこれがビンゴ♪

2投目・・・

「ゴッツ・ゴゴゴッツ」!

「ジッツジジジーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!」


「Aさ~~ん!きたで~す!」

しかし少し離れているため聞こえてない様子(汗)

やっやばい(汗)落ち付け俺。

なんとかファーストランも止まり反撃開始!

何度かAさんに叫び、何とか気付いていただきサポートに入っていただく。

慎重にやり取りし5メートル先程に浮かび上がってきたのは夢にまで見た「真」♪

うれしさのあまり「しゃー!」と叫んだが心の中で取り消し(爆)

まだキャッチしたわけではない。この状態から今まで何匹も色々な魚を取り逃がしてきた(笑)

そんなことを思い出し慎重に慎重に寄せ

心の中で「Aさん頼む、お願い、飛びついて捕まえて!」な~んて思いながら無事にランディング!!!

改めて「シャーーー!」「有難うございます!」「ヤッタヤッター」

とかなんとか言ったと思うが目の前のことが信じられない。。。

現実を確かめるためにAさんに思わず握手を!

そして写真撮影♪
どんなもん鯛~♪

Aさんの心遣いが本当に嬉しく一緒になって喜んでいただけたことが更に嬉しかった。

どんなもん鯛~♪

65cm、2・7kg

周りの凄腕アングラー達には全然及ばない笑われそうなサイズだが自分的には十分すぎるサイズ♪

師匠やったど~獲ったど~!目標達成だ~♪









最新記事画像
とりあえず…❗
クラフト❗
夜ヒラ❗
カワハギ❗
やっぱり秋はこれ❗
長潮 爆風 激シブ釣行❗
最新記事
 人間不信❗ (2016-11-17 21:40)
 とりあえず…❗ (2016-11-14 19:27)
 クラフト❗ (2016-11-08 17:26)
 夜ヒラ❗ (2016-11-03 21:40)
 カワハギ❗ (2016-10-23 19:36)
 やっぱり秋はこれ❗ (2016-10-17 20:26)

この記事へのコメント
ちぇっ!(舌打ち)
Posted by calm at 2014年03月22日 12:49
>師匠
イエ~イ♪
Posted by panapana at 2014年03月22日 14:51
最近の合成写真の技術の進歩たるや素晴らしい!
俺もかなりお世話になったよ♪
Posted by calm at 2014年03月22日 14:58
海老で鯛を釣る
ヒットルアーはやはり、あの20年前の骨董品のようなエギ?
Posted by calm at 2014年03月22日 15:27
立派な鯛ですなぁ~(驚)
おめでとうございます!^^/

さぁ~塩抜きに来ますか!?(笑)
Posted by くにくに at 2014年03月22日 16:05
くにさん
渓流でもエギを投げてもらいましょう!
Posted by calm at 2014年03月22日 16:51
>嫌がらせ師匠
そんな大人げないコメントは止めてください(笑)
そういえば先日は誰か他の人の釣果写真を送ってきましたね師匠(爆)すんなり騙されましたよ・・・
骨董品エギはカンナをヒットしたイカに持ってかれました(笑)
さあこれで”自分”は目標達成したので次回から渓流行けますが、師匠はどうします!?
早くしないと遊魚券もったいないですよね~(爆)
ぎゃはは~
Posted by panapana at 2014年03月22日 17:42
>くにさん
目標達成したので自分はやっと山へ行けます!
ただ・・・師匠は。。。(笑)
渓流では今年も勿論エギじゃなく”熊襲”しか投げませんからよろしくお願いします♪
てか、イカ釣りはしないんですけど。。。(汗)
Posted by panapana at 2014年03月22日 17:46
pana君にはヒラスズキの80オーバーって宿題がまだ残ってるから渓流はまだダメー!
俺はプライドもなんもないので(爆)このまま渓流に移行します!^^;
銀ピカ本流ヤマメが俺を呼んでるーー!!
今度の休みに行こうかな?
どうせ潮が悪いし。^^
Posted by calm at 2014年03月22日 17:51
やりましたね~~~
大真鯛じゃないですか!
ブリは釣るわ、真鯛は釣るわ、凄すぎです!!!
ぜひ、弟子にしてください(笑)

明日一人で釣行予定の主人が、ゴソゴソとバイブを物色してます(笑)
ウチにもマダイ、来ないかな~
マダイの神経締めてみたいです♪
Posted by ガラ子 at 2014年03月22日 20:03
おめでとうございます鯛(笑)
有言実行、かっこよすぎです。

クーラーの中を覗いてビックリ。
口に刺さった、骨董品のエギ・・・・(笑)

高級食材、ありがとうございました。
Posted by しゅん at 2014年03月22日 20:17
もうあの骨董品のエギは殿堂入りだね!^^
額縁に入れて飾ろう!^^
しかし、エギで鯛とは…
恐るべし…
Posted by calm at 2014年03月22日 20:30
>ガラ子さん
弟子ですか・・・考えときます(笑)♪
真鯛の神経締め決まりました!
皮をバーナーで炙って刺身で頂きましたが最高でした♪
あと顔を塩焼きしたんですが涙もの。。。です。
やっぱり神経締めは違います!

>ヒロスズキさん
ち・な・み・に・・・
自分の周りの真鯛アングラーベスト3のルアーは
ミノー部門
3位:メガバス エドニスミサイル
2位:アイマ 烈風ジャーク マコイワシ
1位:シマノ サイレントアサシン99S レンズボラ

バイブ部門
3位:バスデディ? レンジバイブ
2位:バイオクルーザー スカウト70
1位:シマノ サルベージ
ですよ。
期待しています!
Posted by panapana at 2014年03月22日 22:06
>しゅんさん
しゅんさんまでエギだなんて・・・やめてくださいよ(汗)
しかも高級食材だなんて。。。
いつでも引き取ってください(爆)
我が家は嫌がらせだと思いますが、一週間弁当の中身はスズキのフライなんですよ。。。
助かりました♪
Posted by panapana at 2014年03月22日 22:09
>嫌がらせ番長
だから師匠。。。
親分助けてください!
あれは実は合成なんです。。。
師匠のおっしゃる通りです!
エギを確かに投げて釣りました。
あれはイカです。アオリイカでした!

で、いつ行きますか(笑)!?
ガイドに徹しますから(爆)
Posted by panapana at 2014年03月22日 22:13
しかしよくそんな大鯛がヒットして、20年前の餌木なのにカンナが抜けなかったねぇ。^^;
いやーそれもpana君の魚との駆け引きの上手さだよ。
タックルバランス、完璧なノットそしてアングラーの技術。
それらが全て完璧でないとそんなの獲れない。
尊敬です。m(_ _)m
あ、それから少しの運もね。
これは日頃の行いが大切。
てことで、電車結びは完璧ノットだー!
これからは電車結びの時代!

俺はもう青物は諦めた。
ガソリン代も馬鹿にならないし。
てことで、これからはcalm渓に通います。(笑)
ならば緑川の鑑札も買わねばなるまい!^^
で、いついく?
Posted by calm at 2014年03月23日 08:29
こんにちは。

デカマダイおめでとうございます!!

羨ましいです!!(T^T)
ショアマダイは是非やってみたいです。
Posted by RyoパパRyoパパ at 2014年03月23日 09:51
>師匠
今でしょう!
ってちょっと古くないですか(爆)

ほめてるのか、持ち上げてるのか、バカにしてるのか(笑)
いかんいかん!
これはきっと罠だな!
このまえもだまされたぞ~

とか言いながらここは素直にありがとうございます♪
ファイヤーノットは最強です!ファイヤ~
あっそういえばいつもの青物ポイントの少し南で最近青物のボイルが激しいそうですよ!昨日松本さんに垂れ流したので今日あたりガッチョンガッチョンのはずですよ♪
渓流釣りなみの激しい悪路のニューポイントも見つけたので目標達成まで行きましょうよ青物!(笑)
calm渓は青物ロッドでテンカラだ~
Posted by panapana at 2014年03月23日 10:01
>Ryoパパさん
お久しぶりです!
コメント有難うございます。
デカマダイだなんて・・・
自分の周りは80オーバー、7~8kなんてバケモンを
キャッチしているアングラーばかり。。。
足元にも及びません(泣)
恐らく何かが違うんですがその何かが横で釣ってても分かりません(笑)
ショア真鯛を狙うなら多分今がシーズン後半だと。。。
まだ間に合うので是非狙ってみては!
タックル、ルアーともにシーバスと同じなのでただ信じて投げ続けるだけですよ(笑)
ポイントはRyoパパさんがいつもシーバスや青物を狙われているあそこの地磯周りは最高だと思いますよ!自分の周りもわざわざそちらへ出かけているくらいですから!
Posted by panapana at 2014年03月23日 10:10
ぬぉ〜ナイスフィーッシュ!
剥製か?
魚拓か?
しかもキレイな形の真鯛だな♪
カッコ良過ぎるぞ!

俺がライトゲームで坊主くらってる間に天草ではこんな事件が起きていたとは•••
参りました。
今週の熊日釣り欄は天草真鯛で決まりだね♪

真鯛のpanaに星3つ!
Posted by 次席 at 2014年03月23日 16:09
>次席ちゃん
☆三つ頂きました♪
剥製?魚拓?
もう食ったけど!?
早く熊本に帰ってこんと終わっちまうぞ~
とか言ってるけどただ単に数打ちまぐれだけどね(照)
Posted by panapana at 2014年03月23日 17:54
ご教授、ありがとうございます。

今日は単独釣行で、今帰って来ました。
アサシン、烈風その他バイブ等、いっぱい投げたんですけど・・
釣れたのはガラカブのみ(>_<)
一人で行ったことへの、ガラ子の呪いでしょうか?

今回の収穫は、ソルティーベイトでガラカブ爆釣♪
夏のロックフィッシュゲームに使えそう!
と、コスモスの「イカの姿あげ ピリ辛」が眠気覚ましにGood
の2点だけでした(涙)
Posted by ヒロスズキ at 2014年03月23日 18:14
>ヒロスズキさん
お疲れさまでした。。。
ショア真鯛なんて釣果は二の次・・・
この釣り日和の中一人で海に行かせて頂いたガラ子さんに感謝ですね♪
自分は初日のみで昨日、今日とコモリング(泣)

ソルティーベイトなるほどなるほど!
そろそろロックが気になる季節になってきましたね~♪
いつ頃から釣れ出すかが今シーズン調査すべき課題と位置付けています。お互いしっかり調査しましょうね!あの引きはたまらんですもんね!
コスモスの「イカの姿あげ ピリ辛」はいつも一人車中宴会でお世話になっていますよ(笑)酔っ払って尿意を催した時はその手に気をつけてください!体の中心付近からジワジワと目が覚めますよ(爆)
Posted by panapana at 2014年03月23日 18:33
プロですか?(笑)

また、ズル休みしたときは、ご教授下さい。

しかし、ショアから真鯛が釣れるなんて……裏山鹿です。

狙いが増えて物欲が増長しますね♪
Posted by 2号 at 2014年03月23日 20:12
>2号
ずる休みしやすい季節となりました(爆)
いつでもどうぞ!
早くずる休みしましょう!
Posted by panapana at 2014年03月23日 21:16
すごい!!
おめでとう御座います♪
ショア真鯛、引きますよね!!
自分は弱小フック伸ばされて終わりましたよ。
攻略したい魚種の一つです!!
狙い方教えてください!!(懇願)
Posted by ボンボン at 2014年03月23日 23:09
panaさん

こんばんはー♪
ショア真鯛おめでとうございます!
綺麗な魚体ですね

しかし、ショアからだとかなり引くんじゃないですか?
有言実行 やっぱもってる男は違いますなぁー

あやかり鯛
Posted by biomassbiomass at 2014年03月24日 23:31
>ボンさん
お久しぶりです!
コメント有難うございました♪
ショア真鯛のファーストラン?????的な引きでした(汗)
ドラグから聞いたことのない音を残してラインが一気に出て行ったのには焦りました。
これが2匹、3匹と続けば狙い方を述べられると思いますが、今言えることは信じて投げるのみです(笑)
交通事故的な狙い方ですが一度味会うと病みつきですね!
しかし渓流が始まって1カ月。こんなシーズンを送っているのも初めてですがそろそろ塩抜きに出かけるとしますかね。
今シーズンも渓流情報よろしくお願いします♪
Posted by panapana at 2014年03月25日 20:34
> biomassさん
まじで焦るくらい引きました(汗)
あまりのドラグ音とライン放出にドラグを絞めようかと思いましたが、ラインブレイクが頭をよぎったのでスプールをサミングすることで対応しました。
何も持っていないんですが、今持っていることと言えば時間。
他は何もありません。ただひたすら投げ続けているだけです。もう少し効率のよい釣りをするためにも、地道に投げ続けるしかないですよね♪
メバルバトル島の北西付近も真鯛の実績が高いところと聞いています。ダメもとで竿を振ってみてください!もし時間が合えば喜んで振りに行きますのでご一報くださいね。
Posted by panapana at 2014年03月25日 20:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どんなもん鯛~♪
    コメント(29)