ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年06月22日

服掛松キャンプ場❗

久し振りに休日の晴れの天気予報
そんな日は釣りもいいけど…
今は子供も小さいので
一緒に楽しめるファミリーキャンプだ~
てなことで今回はココ❗

熊本市内から車で2時間程度
まずは管理棟で¥400×2人(大人)支払う。
小学生以下の幼児は無料

今回も雨が多少心配なので

イエス、ロッジ❗¥4860

中は

電灯1個にコンセント2個
それと折り畳みの大きめのテーブルがありました。

間取りは

4人では広々快適ですよ
ただし、ひさしは1m程度しかなく
雨の時はひさしの下で
バーベキューは出来ませんね…

さて、エアーマットや寝袋を広げ終えたら
まずは腹減らしに一番楽しみにしていたアスレチックだ~

これはサイトの画像…
実際は…
しばらく使われた形跡はなく
蜘蛛の巣は張り
草は伸び
滑り台のローラーは回らず
遊ぼうにも遊べませんでした…

残念すぎて近くで写真も取らず
丘から降りてパシャリ…
ファミリーキャンパーにとって遊具施設の充実は
ウエイト高いだけに夏休みまでには改善してもらいたいものです。
仕方なくテントサイト横にある遊具で

小学生には物足りないかな…


さて夕方になり
気を取りなおし

管理棟で薪を一束¥540で購入❗
そして今回の体験学習はこれ

イエスハンゴウでご飯を炊こう❗
ご飯とぎから
薪への着火や薪くべ
全てが初体験のちびっこたちはおおはしゃぎ
そして

ラップでおにぎり作りだ~

ココからはド定番の

バーベキューに…


黒ひげ危機一髪に…


花火にと夜はふけていきました…


ちなみにロッジの玄関や
付近には外灯は無いので
トイレに行く際などのために
懐中電灯とランタンは必需品ですよ❗
ロッジから一番近いトイレや炊事場は
綺麗で快適ですが
夜は暗闇の中でこんな感じなので…

手洗い用水タンクは必需品です❗

さて、翌朝の朝食は
前回の日帰りピクニックで練習済みの
牛乳パックホットドックだ~

これはコツをつかみ
アッツアッツの素晴らしい出来映え

牛乳パックホットドック最高
子供達もペロリと完食してくれました❗

てなことで
今回のファミリーキャンプも
普段はさせてあげれない
野菜切りやお米研ぎ
そして火を使うことなど体験させてあげられ
その嬉しそうな顔を見られて
とっても楽しい思い出となりました❗
また行こうね
次はテント張れるといいね



最新記事画像
とりあえず…❗
クラフト❗
夜ヒラ❗
カワハギ❗
やっぱり秋はこれ❗
長潮 爆風 激シブ釣行❗
最新記事
 人間不信❗ (2016-11-17 21:40)
 とりあえず…❗ (2016-11-14 19:27)
 クラフト❗ (2016-11-08 17:26)
 夜ヒラ❗ (2016-11-03 21:40)
 カワハギ❗ (2016-10-23 19:36)
 やっぱり秋はこれ❗ (2016-10-17 20:26)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
服掛松キャンプ場❗
    コメント(0)