2013年08月05日
トップチニング(天草)
8月4日(日)
今日は夕方から師匠と渓流キャンプ(宴&釣り)
チョットその前に(笑)
てなことで深夜から現地入り。
釣り談議をしながらビール!
やっぱりこれが一番。
で、すぐに朝になり釣行開始。
AM9:00までの一本勝負!
最初のポイントではときおり何かがベイトを食いあげているがルアーへの反応はなし・・・
そんな中、師匠がやっぱりやってくれました!
ナイスサイズのマゴチ!
サクッとお土産ゲットで羨ましすぎる。。。
夜の渓流で豪快にマゴチの串焼きだ~!(爆)
しかしトップにマゴチなんてどんな動かし方をされていたんだろうと詳しく聞いてみると・・・
「クルクルたい!」
「なっなるほどですね。」(汗)
なんでも先日この場所でライブでキスを釣っていたところ・・・
お尻をガブッとしたやつがいたらしくそいつをリサーチしていたらしい。
流石です!
その後ポイントを変え、自分もお土産をゲットせねばとクルクルへ(笑)
すると程なくして ゴン!グググン!!

ヤッホッホー!
高級魚「アコウ」をゲット!!!
時価¥3,000なり(ウォーキング中のいつものオヤジ曰く・・・)
その後、あちこち場所を変え品を変え色々やったが頼みのクルクルイワシが見当たらず・・・
先ほどアコウをを釣ったポイントへ戻り、
柳の下の2匹目のアコウを狙うも無反応。。。
しかも根がかりしそうになったためトップにチェンジ!
このとき、リーダーにキズが入っていたためスナップから15cm程をカット!←実はこれがこの後のス―パファイトを産む!
水面が風の影響で波立っていて、小さなチニング用のルアーでは認識がしにくかったため
ちょっと大きめのアイマ「ソルトスキマー」にチェンジ!
なんとかルアーが届くところにある魚かごのブイの横を目掛けて第1投目。
力みすぎてルアーが横になり失速。ミスキャスト(爆)
2投目!反省を生かし最後のリリースで力を込めフル遠投!
見事ブイの横あたりまで届いてドッグウォーク開始!
何も起こらない・・・
諦めかけてルアーをとめた瞬間
「バフッツ・・」?
さほど大きくなかった反応だったため慌てずロッドを立ててテンションを確かめると
「グ・ググッツ」!
「師匠なんか来ました!」
あまり引きも強くなかったためチヌの小さいのかセイゴかな?
なんて思っていた瞬間
強烈な引きで魚が潮の通り道である左方向に走り出す!
ドラグはけたたましい音を出しながらラインを出す・・・
そして次の瞬間
ジャンプして水面を割って魚体をあらわにしたのはシイラ・・・
なんだ・・・シイラかよ。。。
自分はそこまで大きくないと思っていたが
師匠が「デキャーよ!ゆっくりゆっくり」と的確に立ち位置やランディング場所を的確にアドバイス。
それから奇跡的にラインが切れずに15分ほどまさに寄せては離れ寄せては離れを繰り返し
2度ほど師匠がネットに入れようとしていただいたが何せデカくてネットに入らない・・・
そのたび海面にシイラが横たわり見事なデコッパチとオーシャンブルーの魚体を見せてくれ十分に満足させてくれた。
昔から自分はシイラの身は口に合わず嫌いだ。
だからヒットした瞬間から・・・
そんな自分に師匠は「まじでデキャーよ!ショアからはなかなか釣れんよ!」
「親分やるな~!」なんてあおりまくり(笑)
そんなシイラを師匠が足を濡らしながら必死にランディングしてやろうとしている姿が申し訳なかった。
諦めない師匠がネットに入らないシイラを何とかしようと
最後はボガグリップでチャレンジしていただいたが・・・
リングを伸ばされてフックアウト。

見てくださいこのリングとフックを・・・
これまで釣りをしてきてルアーがこんなことになったのは初めての経験。
自分にとってはこのキズだらけになったルアーが手元に残ったことが宝物!
師匠の前でトップチニングタックルであのファイトを見せられたことが自慢!!!(笑)
師匠!
そんなに落ち込まないでください(笑)
僕はシイラは嫌いですから!
しかしこの後大雨になって夕方からの渓流計画が丸つぶれになったことが残念。。。
で、次はいつ行きましょうか師匠!
PS:アコウの刺身と味噌汁が旨かった旨かった。今度は狙って釣りに行こう!
今日は夕方から師匠と渓流キャンプ(宴&釣り)
チョットその前に(笑)
てなことで深夜から現地入り。
釣り談議をしながらビール!
やっぱりこれが一番。
で、すぐに朝になり釣行開始。
AM9:00までの一本勝負!
最初のポイントではときおり何かがベイトを食いあげているがルアーへの反応はなし・・・
そんな中、師匠がやっぱりやってくれました!
ナイスサイズのマゴチ!
サクッとお土産ゲットで羨ましすぎる。。。
夜の渓流で豪快にマゴチの串焼きだ~!(爆)
しかしトップにマゴチなんてどんな動かし方をされていたんだろうと詳しく聞いてみると・・・
「クルクルたい!」
「なっなるほどですね。」(汗)
なんでも先日この場所でライブでキスを釣っていたところ・・・
お尻をガブッとしたやつがいたらしくそいつをリサーチしていたらしい。
流石です!
その後ポイントを変え、自分もお土産をゲットせねばとクルクルへ(笑)
すると程なくして ゴン!グググン!!
ヤッホッホー!
高級魚「アコウ」をゲット!!!
時価¥3,000なり(ウォーキング中のいつものオヤジ曰く・・・)
その後、あちこち場所を変え品を変え色々やったが頼みのクルクルイワシが見当たらず・・・
先ほどアコウをを釣ったポイントへ戻り、
柳の下の2匹目のアコウを狙うも無反応。。。
しかも根がかりしそうになったためトップにチェンジ!
このとき、リーダーにキズが入っていたためスナップから15cm程をカット!←実はこれがこの後のス―パファイトを産む!
水面が風の影響で波立っていて、小さなチニング用のルアーでは認識がしにくかったため
ちょっと大きめのアイマ「ソルトスキマー」にチェンジ!
なんとかルアーが届くところにある魚かごのブイの横を目掛けて第1投目。
力みすぎてルアーが横になり失速。ミスキャスト(爆)
2投目!反省を生かし最後のリリースで力を込めフル遠投!
見事ブイの横あたりまで届いてドッグウォーク開始!
何も起こらない・・・
諦めかけてルアーをとめた瞬間
「バフッツ・・」?
さほど大きくなかった反応だったため慌てずロッドを立ててテンションを確かめると
「グ・ググッツ」!
「師匠なんか来ました!」
あまり引きも強くなかったためチヌの小さいのかセイゴかな?
なんて思っていた瞬間
強烈な引きで魚が潮の通り道である左方向に走り出す!
ドラグはけたたましい音を出しながらラインを出す・・・
そして次の瞬間
ジャンプして水面を割って魚体をあらわにしたのはシイラ・・・
なんだ・・・シイラかよ。。。
自分はそこまで大きくないと思っていたが
師匠が「デキャーよ!ゆっくりゆっくり」と的確に立ち位置やランディング場所を的確にアドバイス。
それから奇跡的にラインが切れずに15分ほどまさに寄せては離れ寄せては離れを繰り返し
2度ほど師匠がネットに入れようとしていただいたが何せデカくてネットに入らない・・・
そのたび海面にシイラが横たわり見事なデコッパチとオーシャンブルーの魚体を見せてくれ十分に満足させてくれた。
昔から自分はシイラの身は口に合わず嫌いだ。
だからヒットした瞬間から・・・
そんな自分に師匠は「まじでデキャーよ!ショアからはなかなか釣れんよ!」
「親分やるな~!」なんてあおりまくり(笑)
そんなシイラを師匠が足を濡らしながら必死にランディングしてやろうとしている姿が申し訳なかった。
諦めない師匠がネットに入らないシイラを何とかしようと
最後はボガグリップでチャレンジしていただいたが・・・
リングを伸ばされてフックアウト。
見てくださいこのリングとフックを・・・
これまで釣りをしてきてルアーがこんなことになったのは初めての経験。
自分にとってはこのキズだらけになったルアーが手元に残ったことが宝物!
師匠の前でトップチニングタックルであのファイトを見せられたことが自慢!!!(笑)
師匠!
そんなに落ち込まないでください(笑)
僕はシイラは嫌いですから!
しかしこの後大雨になって夕方からの渓流計画が丸つぶれになったことが残念。。。
で、次はいつ行きましょうか師匠!
PS:アコウの刺身と味噌汁が旨かった旨かった。今度は狙って釣りに行こう!
Posted by pana at 12:10│Comments(11)
この記事へのコメント
『親分やるな!』(笑)
これは俺の心の底から湧き出た言葉。
ヒットさせたpana君より、俺の方が興奮してた。(笑)
なんか、嬉しくて、嬉しくてね。^^
しかし、ショアからあのサイズ…
脱毛…
あ、いや脱帽でございます。
オフショアだとシイラがデカくても…な感じだけど、
ショアからあんなサイズなのだからマジで驚いた!
pana君がファイとしてる間、ずっとカメラのアングルだとか、
ブログのタイトルだとか考えてたんだけどねー。
ボガで下唇のもう少し中央の奥を掴んでいれば…
『ィヨッシャー!』と叫んで喜んだのも束の間、
その後、悲鳴と溜息に…。
ためにならないパートナーで本当に申し訳ない。
俺の腕の見せ所でもあったんだけどねー…。
来週リベンジだ!!
それにしてもあのサイズのデコッパチを岸まで寄せられたのは、
完璧なラインシステムとロッドワーク、
それからドラグ設定の賜物!
さすがpana君!
てか、最近デカイのばかりヒットさせてるねー!
なんか羨ましいよ。
最後に渓流宴、残念だったねー…。
天気の馬鹿やろー!!!
にしてもpana君にブツ持ち写真をプレゼントしたかったなぁ。;;
悔しくて、情けなくて、昨夜はほとんど寝てないよ。(泣)
これは俺の心の底から湧き出た言葉。
ヒットさせたpana君より、俺の方が興奮してた。(笑)
なんか、嬉しくて、嬉しくてね。^^
しかし、ショアからあのサイズ…
脱毛…
あ、いや脱帽でございます。
オフショアだとシイラがデカくても…な感じだけど、
ショアからあんなサイズなのだからマジで驚いた!
pana君がファイとしてる間、ずっとカメラのアングルだとか、
ブログのタイトルだとか考えてたんだけどねー。
ボガで下唇のもう少し中央の奥を掴んでいれば…
『ィヨッシャー!』と叫んで喜んだのも束の間、
その後、悲鳴と溜息に…。
ためにならないパートナーで本当に申し訳ない。
俺の腕の見せ所でもあったんだけどねー…。
来週リベンジだ!!
それにしてもあのサイズのデコッパチを岸まで寄せられたのは、
完璧なラインシステムとロッドワーク、
それからドラグ設定の賜物!
さすがpana君!
てか、最近デカイのばかりヒットさせてるねー!
なんか羨ましいよ。
最後に渓流宴、残念だったねー…。
天気の馬鹿やろー!!!
にしてもpana君にブツ持ち写真をプレゼントしたかったなぁ。;;
悔しくて、情けなくて、昨夜はほとんど寝てないよ。(泣)
Posted by calm at 2013年08月05日 15:27
おめでとうございます!シイラサン~(*´ω`*)
ハタはヤバいですよ!自分は昨日アカハタ2本とりましたよ♪旨すぎます!
今度はハタもご一緒しましょう( ̄∇ ̄*)ゞ
ハタはヤバいですよ!自分は昨日アカハタ2本とりましたよ♪旨すぎます!
今度はハタもご一緒しましょう( ̄∇ ̄*)ゞ
Posted by tsubasa at 2013年08月05日 15:30
>師匠
まじで有難うございました!
これで一つぐらい師匠に自慢できる釣りが出来ましたかね!?
自分の中では師匠の記録に何一つ勝るものが無かったのでかなり嬉しく思っています(笑)
来週は飲む量で勝ちますよ(爆)
まじで有難うございました!
これで一つぐらい師匠に自慢できる釣りが出来ましたかね!?
自分の中では師匠の記録に何一つ勝るものが無かったのでかなり嬉しく思っています(笑)
来週は飲む量で勝ちますよ(爆)
Posted by pana at 2013年08月05日 20:07
>翼
あれっつ!?
今週末は仕事じゃなかったの?
一緒に行けばよかったね!
アコウはまじでウマすぎ!!!
薄造りにしてキモポン酢で。。。。
まじでやばすぎ!
ハタ釣りまじで教えて!
あれっつ!?
今週末は仕事じゃなかったの?
一緒に行けばよかったね!
アコウはまじでウマすぎ!!!
薄造りにしてキモポン酢で。。。。
まじでやばすぎ!
ハタ釣りまじで教えて!
Posted by pana at 2013年08月05日 20:09
チニングタックルで、
リングが伸びるまで、
よくぞ岸まで寄せた。
あんたはエライっ!
それにしても、タモに入らないサイズなんてスゴイね。
熊本が大雨とは残念だったな。
次の渓流キャンプ記事を期待しているよ~♪
リングが伸びるまで、
よくぞ岸まで寄せた。
あんたはエライっ!
それにしても、タモに入らないサイズなんてスゴイね。
熊本が大雨とは残念だったな。
次の渓流キャンプ記事を期待しているよ~♪
Posted by 次席
at 2013年08月05日 22:11

>次席ちゃん
なんさまはよ帰ってきて!
海に山にいくばい!!
海はクルクルイワシシーズン間もなく突入!
山はシーズンオフまで残すところ2か月!
あー急がねば・・・
なんさまはよ帰ってきて!
海に山にいくばい!!
海はクルクルイワシシーズン間もなく突入!
山はシーズンオフまで残すところ2か月!
あー急がねば・・・
Posted by pana at 2013年08月06日 06:51
渓流宴会は残念でしたね^^;
雨さえ降らなければ、急いで帰って参加出来そうな感じでしたが、calmさんからのメールで豪雨で中止と知り、ゆっくりしてました。(笑)
しかし、このアコウ・・・ 山で御馳走になりたかったです(泣)
シイラ・・・この件だったんですね!? calmさんが凹んでたのは(笑)
また次回に鬱憤を晴らしましょう! 山で!^^
9月の第一・・・ ネット持って来ましょうか!
雨さえ降らなければ、急いで帰って参加出来そうな感じでしたが、calmさんからのメールで豪雨で中止と知り、ゆっくりしてました。(笑)
しかし、このアコウ・・・ 山で御馳走になりたかったです(泣)
シイラ・・・この件だったんですね!? calmさんが凹んでたのは(笑)
また次回に鬱憤を晴らしましょう! 山で!^^
9月の第一・・・ ネット持って来ましょうか!
Posted by くに at 2013年08月06日 10:33
あっ!・・・その前に、19日がありましたね!^^
Posted by くに at 2013年08月06日 10:34
>くにさん
渓流宴会残念で仕方ありません(泣)
釣りはともかくあまりの雨にバーベキューもできないなんて…
まあ安全第一ですからね!
今回のアコウまじで驚く旨さでした!
次回お会いできる時には前日にアコウ狩りに行ってきます(笑)
ネットご迷惑おかけしております。。。
19日楽しみにしています!
よろしくお願いします!!!
渓流宴会残念で仕方ありません(泣)
釣りはともかくあまりの雨にバーベキューもできないなんて…
まあ安全第一ですからね!
今回のアコウまじで驚く旨さでした!
次回お会いできる時には前日にアコウ狩りに行ってきます(笑)
ネットご迷惑おかけしております。。。
19日楽しみにしています!
よろしくお願いします!!!
Posted by pana at 2013年08月06日 13:01
アコウとか
羨ましすぎますわ!
クルクル、というパターン、
見てみたいです☆
今度詳しくレポートしてください♪
羨ましすぎますわ!
クルクル、というパターン、
見てみたいです☆
今度詳しくレポートしてください♪
Posted by ボン
at 2013年08月07日 00:58

>ボンさん
アコウ・・・事故です(爆)
今度は狙って釣ってみます!
クルクルパターンは毎年お盆の8月15日前後に現れます。
この時はスーパーボイルがさく裂します!
そちらの海では発生しませんか!?
以前はそちらの海に遠征に行っていましたよ!
何を釣りにって?
アカメ&オオニベです!(嘘)
なんとメッキです!!!
懐かしいな―。。。
てなことで・・・
クルクルパターンレポートはお盆前後に行ってきますね!
アコウ・・・事故です(爆)
今度は狙って釣ってみます!
クルクルパターンは毎年お盆の8月15日前後に現れます。
この時はスーパーボイルがさく裂します!
そちらの海では発生しませんか!?
以前はそちらの海に遠征に行っていましたよ!
何を釣りにって?
アカメ&オオニベです!(嘘)
なんとメッキです!!!
懐かしいな―。。。
てなことで・・・
クルクルパターンレポートはお盆前後に行ってきますね!
Posted by pana at 2013年08月07日 08:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。