ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月27日

釣った後の楽しみ♪

そういえば!

先日のアカハタ♪

帰りの道中何にして食べようかとニヤケまくり(笑)

先日偶然釣れたキジハタの「キモポン酢もみじおろしネギ」に薄造りの刺身がウマすぎたため・・・

釣りから帰ってきた日。

今回も一品目(1匹目)はもちろん刺身に決まり!(画像なし)

ただし今回のアカハタ・・・

自分的には思いのほかでかかったため

内臓の臭みが新鮮な身に回ったらと思い現地で下処理済み。

そのとき、キモが想像よりも小さかったためサイナラ・サイナラ・・・

てな訳でキモナシポン酢で厚切りにして贅沢に♪

それでも普段お世話になっているスズキさんとはケタ違いに旨すぎる!(スズキさんに失礼)

そして二品目(1匹目)は刺身に捌いた皮やアラを全て入れた煮つけ!(画像なし)

この旨さにはぶったまげた!

これまで色々魚は食ってきたけどこんなに旨い煮つけを食ったのは初めて♪

特に刺身を引いた後の皮や下唇のゼラチン質には「マイウ~」を通り越して昇天。。。。

ちなみに前日に師匠から頂いたアカハタは嫁の実家の92歳の生粋の天草育ちのばあちゃんにお裾分けさせて頂いたのですが

そのばあちゃんが電話してきて「こぎゃんウマか魚は初めて食うた!あらなんちゅう魚かい!?」

と言うくらい♪師匠本当に有難うございました!(涙)

てなことであまりの旨さに画像を撮ることすら忘れてしまいました(笑)



そして釣りから帰ってきた翌日

冷蔵庫の中にはスーパーガイド翼から頂いたアカハタも含めてまだ2匹も眠っている。

さて、今日は何にして頂こうか♪

仕事しながら色々と献立を考えていたが

一品目

先日師匠が中華料理店にアカハタを持ち込んだことを思い出しこれに決まり!

アカハタの中華風酒蒸し♪
釣った後の楽しみ♪

これまた昇天。。。

作り方は簡単!

全体に軽く塩をして長ネギの青いところと生姜を乗せ(臭み取り)

そこに紹興酒をおちょこ1杯弱振りかけて(香り付け)

レンジの蒸し機能で20分ほど蒸す。

その後、長ネギと生姜を取り除き・・・

白髪ねぎを乗せたらアツアツに熱したごま油をジュワーっとひとかけ!

はい出来あがり♪

あとはお好みでポン酢をかけて頂くと二日酔い間違いなしの旨さ(笑)

本日二品目は

アカハタのしゃぶしゃぶ♪

昆布とアラで出汁を取り、後はしゃぶしゃぶしゃぶ~っと!

釣った後の楽しみ♪

特に皮がたまりません(大泣)

出汁を取るために入れたアラも抜群の旨さ♪

あーたまらんたまらん!←師匠風に(笑)

あーたまらんたまらんたまらんち○ちん会長?!祝・東京オリンピック開催

失礼しました。。。

にしても釣って良し食って良しのアカハタ♪

しばらくはまりそうです・・・が!

今週末は渓流も行っとかないと(汗)

あー悩ましい悩ましい。。。









最新記事画像
とりあえず…❗
クラフト❗
夜ヒラ❗
カワハギ❗
やっぱり秋はこれ❗
長潮 爆風 激シブ釣行❗
最新記事
 人間不信❗ (2016-11-17 21:40)
 とりあえず…❗ (2016-11-14 19:27)
 クラフト❗ (2016-11-08 17:26)
 夜ヒラ❗ (2016-11-03 21:40)
 カワハギ❗ (2016-10-23 19:36)
 やっぱり秋はこれ❗ (2016-10-17 20:26)

この記事へのコメント
釣った魚は刺身くらいはしますが・・・ 後は嫁任せ(笑)
少しはpanaさんを見習って美味しく料理しきらんといかんですねぇ~(反省)
画像でも一杯飲めそうな感じ! 羨ましかです(笑)

最後の渓流、渋いかもしれませんが、良い釣りが出来ると良いですね!^^/
Posted by くに at 2013年09月27日 10:52
釣ってよし!
食ってよし!
お裾分けして喜ばれる…
こんなイイ趣味は他に無いよね!^^
特にアカハタやアコウとかのロックフィッシュは超高級魚だけあって激旨!!!
あ~ たまらん!たまらん!
92才のひい婆ちゃんに喜んで食べてもらって本当に良かった。(涙)
今度は我が家の無類の魚好きのジイサン、バアサンのためにも是非釣って帰らねば!
とかって意気込んで行くとボウズ食らっちゃったりするんだよね~。^^;
にしてもあか抜けた料理!
アカハタの中華風酒蒸し中国料理店に勤めてた友人の結婚式を思い出したよ。
その時はアコウだったけど、涙がチョチョ切れる程美味かったな~♪
しかし、秋は釣りモノが多くて悩ましいね…^^;
Posted by calm at 2013年09月27日 10:58
>くにさん
釣った後も食べて楽しめる釣りって最高ですよね♪
まあ渓流の場合は多少感覚が違いますがね・・・
いよいよ渓流も最後ですね。。。
日曜日何とかして行きたいんですが(汗)
月曜日心残りのままシーズンを終えそうです・・・
最後お互い楽しみましょう!
Posted by pana at 2013年09月27日 12:54
>師匠
中華風酒蒸し激旨でビビりました!
けど個人的に一番はと言われると煮つけかも(笑)
アカハタの煮つけがこれほど旨いとは知りませんでした。。。
特にゼラチン質の唇や皮は何物にも代えがたい旨さ!
しゃぶしゃぶも皮が旨かったです♪
相撲の九州場所があるとき近海で取れる”アラ”が高値で取引され、それを料理人が皮から内臓まで余すことなく料理していたのを思い出して皮を食ってみました。
聞くところによると胃袋もなかなかうまいらしいので次回は内臓を付けたまま持ち帰ろうかな!?
しかしひい婆ちゃんが本当に喜んでくれて師匠にはうちの嫁も感謝感謝です。
さていよいよ今週末と来週月曜日ででヤマメシーズンも終わりですね・・・
最後までお互い楽しみましょう♪
Posted by pana at 2013年09月27日 13:03
うまそ~!!
私も薬味大好きなんで、ネギとショウガがたまらんです。
見てるだけで腹が減ってきました。

私も色々料理しましたが、意外とハタの魚フライがやばいです。タルタルソースと脂の乗った白身、サクサクの衣。
まだ、試されてなければ、是非おススメですよ。
Posted by RYOパパ at 2013年09月27日 17:42
>RYOパパさん
フライですか
なるほどなるほどそれは旨かでしょうね〜想像しただけで昇天しそうです次回釣れたときは絶対やりますねけどそうやって釣ると釣れないもんなんですよねとりあえず今週末は最後のヤマメに行く予定です
Posted by pana at 2013年09月27日 18:36
何っ!アカハタはそんげなうまかとか!?
いやぁ、良いこと聞いちゃったなぁ。
伊豆でも釣れるから本格的に狙ってみるわ。
しかし、キモポン酢や酒蒸しなんて相変わらずこってるねぇ~。
ナイスシェフ!
Posted by 次席次席 at 2013年09月28日 09:41
>次席ちゃん
アカハタまじで狙ってみてよ!
超おススメ♪
明日は最後の渓流出かけてくるね!
Posted by pana at 2013年09月28日 14:39
お疲れ様です。
素晴らしい料理が出来上がりましたね。
我が家のハタ料理を紹介します。
刺身。
順位はアカハタ、キジハタ、オオモンハタです。スズキは余裕で超しますね。ヒラメさえ。
青物とはカテゴリーが違うので比較しません。
カルパッチョも美味いです。
刺身に飽きたらですね。
ムニエルも絶品です。
塩焼きもシンプルですが、柑橘類を絞ってたべると劇ウマです。
アラだきも美味いですね。
アクアパッツァも好きです。
やりたかったのが、清蒸です。中華風蒸し料理。
たくさん釣っていろいろ食べてくださいな。
Posted by ZEROKING at 2013年09月28日 19:32
>ZEROKING船長
>色々と教えて頂きありがとうございます
アカハタは旨いですよねちまたの評価は今一のようですが自分的には一番旨いと感じていたので船長のお墨付きを頂いて安心しました味比べをするほどの腕がないので比較が出来ないんですがしばらく狙ってみたいと思います
とはいえそろそろ海の中も衣替えの季節でしょうからハタ類に出会えるのもまた来シーズンでしょうかね
また色々と教えてくださいね
Posted by pana at 2013年09月30日 08:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣った後の楽しみ♪
    コメント(10)